Toyota C-HR (2017 year). Manual japanese - part 23

 

  Index      Toyota     Toyota C-HR (2017 year) - manual japanese

 

Search            

 

 

 

 

 

 

 

 

Content   ..  21  22  23  24   ..

 

 

Toyota C-HR (2017 year). Manual japanese - part 23

 

 

万一の場合には

351

7

7-1. まず初めに

故障したときは.......................352

非常点滅灯

(ハザードランプ)................353

発炎筒 ......................................354

車両を緊急停止するには .......356

7-2. 緊急時の対処法

けん引について.......................357

警告灯がついたときは ...........363

警告メッセージが

表示されたときは ................368

パンクしたときは

(タイヤパンク応急修理

キット装着車)......................372

パンクしたときは

(応急用タイヤ装着車)........386

ハイブリッドシステムが

始動できないときは ............396

電子キーが正常に

働かないときは ....................398

補機バッテリーが

あがったときは ....................401

オーバーヒート

したときは............................406

スタックしたときは ...............411

352

7-1. まず初めに

故障したときは

非常点滅灯(→ P. 353)を点滅さ
せながら、車を路肩に寄せ停車しま
す。

非常点滅灯は、故障などでやむを得ず
路上駐車する場合、他車に知らせるた
め使用します。

高速道路や自動車専用道路では、次
のことに従う

同乗者を避難させる

車両の 50m 以上後方に発炎筒

(→ P. 354)と停止表示板を置

くか、停止表示灯を使用する

・ 見通しが悪い場合はさらに後方に

置いてください。

・ 発炎筒は、燃料もれの際やトンネ

ル内では使用しないでください。

その後、ガードレールの外側などに避難する

故障のときはすみやかに次の指示に従ってください。

50m 以上
後方に置く

知識

停止表示板・停止表示灯について

高速道路や自動車専用道路でやむを得ず
駐停車する場合は、停止表示板または停止
表示灯の表示が、法律で義務付けられてい
ます。

停止表示板・停止表示灯のご購入について
は、トヨタ販売店にお問い合わせくださ
い。

停止表示板

停止表示灯

353

7

万一の場合には

7-1. まず初めに

非常点滅灯(ハザードランプ)

スイッチを押す

すべての方向指示灯が点滅します。
もう一度押すと消灯します。

非常点滅灯について

ハイブリッドシステム停止中(READY インジケーターが点灯していないとき)
に非常点滅灯を長時間使用すると、補機バッテリーがあがるおそれがあります。

故障などでやむを得ず路上駐車する場合、他車に知らせるために使用し
てください。

知識

354

7-1. まず初めに

発炎筒

助手席足元の発炎筒を取り出す

本体をまわしながら抜き、本体を
逆さにして挿し込む

先端のフタを取り、すり薬で発炎
筒の先端をこすり、着火させる

必ず車外で使用してください。
着火させる際は、筒先を顔や体に向け
ないでください。

高速道路や踏切などでの故障・事故時に非常信号用として使用します。

(トンネル内や可燃物の近くでは使用しないでください)

発炎時間は約 5 分です。非常点滅灯と併用してください。

1

2

すり薬

3

355

7-1. まず初めに

7

万一の場合には

発炎筒の有効期限

本体に表示してある有効期限が切れる前に、トヨタ販売店でお求めください。
有効期限が切れると、着火しなかったり、炎が小さくなる場合があります。

知識

警告

発炎筒を使用してはいけない場所

次の場所では、発炎筒を使用しないでください。
煙で視界が悪くなったり、引火するおそれがあるため危険です。

トンネル内

ガソリンなど可燃物の近く

発炎筒の取り扱いについて

次のことを必ずお守りください。
お守りいただかないと、重大な傷害を受けるおそれがあり危険です。

使用中は、発炎筒を顔や体に向けたり、近付けたりしない

発炎筒は、お子さまにさわらせない

356

7-1. まず初めに

車両を緊急停止するには

ブレーキペダルを両足でしっかりと踏み続ける

ブレーキペダルをくり返し踏まないでください。通常より強い力が必要となり、制
動距離も長くなります。

シフトレバーを N に入れる

X

シフトレバーが N に入った場合

減速後、車を安全な道路脇に停める

ハイブリッドシステムを停止する

X

シフトレバーが N に入らない場合

ブレーキペダルを両足で踏み続け、可能な限り減速させる

パワースイッチを 2 秒以上押し
続けるか、素早く 3 回以上連続
で押してハイブリッドシステム
を停止する

車を安全な道路脇に停める

万一、車が止まらなくなったときの非常時のみ、次の手順で車両を停止
させてください。

1

2

3
4

3

2 秒以上押す、または 3 回以上
連続で押す

4

警告

走行中にやむを得ずハイブリッドシステムを停止するとき

ハンドル操作が重くなるため、車のコントロールがしにくくなり危険です。
ハイブリッドシステムを停止する前に、十分に減速するようにしてください。

5

357

7

万一の場合には

7-2. 緊急時の対処法

けん引について

次の場合は、駆動系の故障が考えられるため、トヨタ販売店または専門
業者へご連絡ください。

マルチインフォメーションディスプレイにハイブリッドシステムの異
常を示すメッセージが表示され、車が動かない

異常な音がする

けん引は、できるだけトヨタ販売店または専門業者にご依頼ください。

その場合は、レッカー車または、車両運搬車を使用することをおすすめ
します。

やむを得ず他車にロープでけん引してもらう場合は、車両積載車までの
移動など、できるだけ短距離にとどめてください。

けん引の前に販売店への連絡が必要な状況

レッカー車でけん引するとき

X

前向きにけん引するときは

X

うしろ向きにけん引するときは

パーキングブレーキを解除する

台車を使用して前輪を持ち上げる

358

7-2. 緊急時の対処法

車両運搬車で輸送するときは、図の
場所で固縛する

鎖やケーブルなどを使用して車両
を固縛する場合は図に黒く示す角
度が 45° になるように固縛する

車両運搬車を使用するとき

前側

359

7-2. 緊急時の対処法

7

万一の場合には

けん引フックを取り出す(→ P. 374, 387 )

マイナスドライバーを使ってフ
タをはずす

傷が付くのを防ぐため、マイナスドラ
イバーの先端に布などを巻いて保護し
てください。

けん引フックを穴に挿し込んで
まわし、軽く締める

ホイールナットレンチや金属の
固い棒などを使い確実に取り付
ける

車体に傷が付かないようにロープをけん引フックにかける

車体に傷が付かないように注意してください。また、前進方向でけん引してくださ
い。

他車にけん引してもらうとき

1
2

3

4

5

360

7-2. 緊急時の対処法

ロープの中央に白い布を付ける

布の大きさ:
0.3m 平方(30cm×30cm)以上

運転者はけん引される車両に乗り、ハイブリッドシステムを始動する

ハイブリッドシステムが始動しないときは、パワースイッチを ON モードにしてく
ださい。

けん引される車両のシフトレバーを N にしてから、パーキングブレー
キを解除する

けん引中は、ロープがたるまないよう、減速時なども前の車の速度に合わせてくだ
さい。

シフトレバーがシフトできないときは:

P. 161

けん引フックの使用目的

けん引フックはけん引してもらうときに使うものであり、他車をけん引するため
のものではありません。

他車にけん引してもらうときに

ハイブリッドシステムが停止しているとブレーキの効きが悪くなったり、ハンド
ル操作が通常より重くなったりします。

ホイールナットレンチについて

ラゲージルームに搭載されています。(→ P. 374, 387)

25m 以内

5m 以内

白い布

けん引方向

6

知識

7

8

361

7-2. 緊急時の対処法

7

万一の場合には

警告

次のことを必ずお守りください。
お守りいただかないと、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそ
れがあります。

レッカー車でけん引するとき

他車にけん引してもらうときの運転について

けん引フックやロープに過剰な負荷をかける急発進などを避けてください。
けん引フックやロープが破損し、その破片が周囲の人などにあたり、重大な傷
害を与えるおそれがあります。

パワースイッチを OFF にしないでください。
ハンドルがロックされ、ハンドル操作ができなくなるおそれがあります。

けん引フックを車両に取り付けるとき

指定の位置にしっかりと取り付けてください。
指定の位置にしっかり取り付けていないとけん引時にフックがはずれるおそれ
があります。

必ず前輪を持ち上げるか、4 輪とも持ち上
げた状態で運搬してください。前輪が地面
に着いた状態でけん引すると、駆動系部品
が破損したり、モーターが回転することに
より発電され、故障や破損の状態によって
は火災が発生するおそれがあります。

362

7-2. 緊急時の対処法

注意

レッカー車でけん引するとき

車両運搬車に車を固縛するとき

ケーブル等を過度に締め付けすぎないでください。車両の損傷につながるおそ
れがあります。

車両の損傷を防ぐために

他車にけん引してもらうときは次のことを必ずお守りください。

・ ワイヤーロープは使用しない
・ 速度は 30km/h 以下、距離は車両積載車までの移動など、できるだけ短距

離にとどめる

・ 前進方向でけん引する
・ サスペンション部などにロープをかけない

この車両で他車やボート(トレーラー)などをけん引しないでください。

長い下り坂でけん引するときは

レッカー車で前輪を持ち上げるか、4 輪とも持ち上げた状態でけん引してくだ
さい。レッカー車でけん引しないと、ブレーキが過熱し効きが悪くなるおそれ
があります。

車両の損傷を防ぐために図のようなレッ
カー車ではけん引しないでください。

363

7

万一の場合には

7-2. 緊急時の対処法

警告灯がついたときは

警告灯が点灯または点滅したままの場合は、落ち着いて次のように対処
してください。なお、点灯・点滅しても、その後消灯すれば異常ではあ
りません。ただし、同じ現象が再度発生した場合は、トヨタ販売店で点
検を受けてください。

警告灯・警告ブザー一覧

警告灯

警告灯名・警告内容・対処方法

(赤色)

ブレーキ警告灯(警告ブザー)

・ ブレーキ液の不足
・ ブレーキ系統の異常

→ ただちに安全な場所に停車し、トヨタ販売店へ連絡して

ください。走行を続けると危険です。

充電警告灯(シンボル表示

※1

充電系統の異常

→ ただちに安全な場所に停車し、トヨタ販売店へ連絡して

ください。

油圧警告灯(警告ブザー)(シンボル表示

※1

エンジンオイルの圧力異常

→ ただちに安全な場所に停車し、トヨタ販売店へ連絡して

ください。走行を続けると危険です。

エンジン警告灯(警告ブザー)

・ ハイブリッドシステムの異常
・ エンジン電子制御システムの異常
・ 電子制御スロットルの異常

→ ただちにトヨタ販売店で点検を受けてください。

SRS エアバッグ/プリテンショナー警告灯

・ SRS エアバッグシステムの異常
・ プリテンショナー付きシートベルトシステムの異常

→ ただちにトヨタ販売店で点検を受けてください。

364

7-2. 緊急時の対処法

警告灯

警告灯名・警告内容・対処方法

ABS &ブレーキアシスト警告灯

・ ABS の異常
・ ブレーキアシストシステムの異常

→ ただちにトヨタ販売店で点検を受けてください。

(赤色/黄色)

パワーステアリング警告灯(警告ブザー)

EPS(エレクトリックパワーステアリング)の異常

→ ただちにトヨタ販売店で点検を受けてください。

スリップ表示灯

・ VSC システムの異常
・ TRC システムの異常
・ ヒルスタートアシストコントロールシステムの異常
VSC/TRC システム作動時は点滅します。(→ P. 254)

→ ただちにトヨタ販売店で点検を受けてください。

(黄色)

電子制御ブレーキ警告灯

・ 回生ブレーキシステムの異常
・ 電子制御ブレーキシステムの異常
・ 電動パーキングブレーキシステムの異常

→ ただちにトヨタ販売店で点検を受けてください。

PCS 警告灯

警告灯が点滅した場合(ブザーあり):
プリクラッシュセーフティシステムの異常

→ ただちにトヨタ販売店で点検を受けてください。

警告灯が点灯した場合 :
次の原因などによりプリクラッシュセーフティシステム
が一時停止している可能性があります。
・ 前方センサー周辺に汚れや付着物がある

→ 汚れや付着物を取り除いてください。

(→ P. 195, 196)

・ 前方センサーが作動条件範囲外(温度など)

→ 走行は可能です。

(温度など)作動条件を満たせば、プリ

クラッシュセーフティシステムが利用可能になります。

警告灯が点灯した場合 :
VSC(ビークルスタビリティコントロール)システムま
たはプリクラッシュセーフティシステム、もしくは両方
が OFF になっています。

→ VSC システムとプリクラッシュセーフティシステムを

ON にすると、プリクラッシュセーフティシステムが利
用可能になります。(→ P. 201, 255)

365

7-2. 緊急時の対処法

7

万一の場合には

警告灯

警告灯名・警告内容・対処方法

(点滅)

パーキングブレーキ表示灯

※2

パーキングブレーキが完全にかかっていない、または解除
されていない可能性があります。

→ パーキングブレーキスイッチを再度操作してください。

パーキングブレーキが解除されていないときは点灯しま
す。解除後、消灯すれば正常です。

燃料残量警告灯

燃料の残量が約 6.4L 以下になった

→ 燃料を補給する

シートベルト非着用警告灯(警告ブザー)

※3

運転席・助手席シートベルトの非着用

→ シートベルトを着用する

助手席乗員がいるときは、助手席乗員もシートベルトを着
用してください。

後席シートベルト非着用警告灯(警告ブザー)

※4, 5

後席シートベルトの非着用

→ シートベルトを着用する

高水温警告灯(警告ブザー)(シンボル表示 ※1)

エンジン水温の異常

→ P. 406

マスターウォーニング

システムの異常時にブザーと共に点灯・点滅し、マルチイ
ンフォメーションディスプレイ上に警告メッセージを表示
します。

→ P. 368

366

7-2. 緊急時の対処法

※1

マルチインフォメーションディスプレイに表示されます。

※2

パーキングブレーキ未解除走行時警告ブザー:
パーキングブレーキをかけたまま、車速が 5 km/h 以上になると警告ブザーが
鳴ります。

※3

シートベルト非着用警告ブザー:
運転席・助手席シートベルト非着用のまま車速が約 20 km/h 以上になると警
告ブザーが 1 回なります。その後もシートベルトを非着用のまま 24 秒を経過
すると、警告ブザーが 30 秒間断続的に鳴り、さらにブザーの音がかわり 90
秒間鳴ります。

※4

後席シートベルト非着用警告ブザー:
シートベルト非着用(いずれかのシートベルト脱着により、後席シートベルト
非着用警告灯が点灯し続けているとき)のまま車速が 20 ㎞ /h 以上になると、
警告ブザーが 30 秒間断続的に鳴り、さらにブザーの音がかわり 90 秒間鳴り
ます。
リヤドアを開けると、ブザー吹鳴条件が解除されます。

※5

インストルメントパネルに表示されます。

ブレーキオーバーライドシステム/ドライブスタートコント
ロール(シンボル表示

※1

ブレーキオーバーライドシステム

アクセルペダルとブレーキペダルが同時に踏まれたことに
よりブレーキオーバーライドシステムが作動

→ アクセルペダルを離し、ブレーキペダルを踏んでください。

ブレーキオーバーライドシステムの異常(警告ブザー)

→ ただちにトヨタ販売店で点検を受けてください。
ドライブスタートコントロール

アクセルペダルを踏んだ状態でシフト操作が行われたこと
によりドライブスタートコントロールが作動

→ ただちにアクセルペダルを離してください。

ドライブスタートコントロールの異常(警告ブザー)

→ ただちにトヨタ販売店で点検を受けてください。

警告灯

警告灯名・警告内容・対処方法

 

 

 

 

 

 

 

Content   ..  21  22  23  24   ..