Toyota Pixis Mega (2016 year). Manual japanese - part 19

 

  Index      Toyota     Toyota Pixis Mega (2016 year) - manual japanese

 

Search            

 

 

 

 

 

 

 

 

Content   ..  17  18  19  20   ..

 

 

Toyota Pixis Mega (2016 year). Manual japanese - part 19

 

 

空調

マニュアルエアコン  ……… 282
オートエアコン  …………… 290
リヤウインドデフォッガー 

スイッチ  ………………… 299

オーディオ

ルーフアンテナ  …………… 300
オーディオの取り扱い  …… 301
インテグレート CD・AM/FM 付 

ラジオ・AUX 端子 ……… 305

オーディオ操作用ステアリング 

スイッチ  ………………… 316

バックカメラ  ……………… 317

室内装備品

室内照明  …………………… 321
アクセサリーソケット  …… 324
アームレスト  ……………… 325
運転席シートヒーター  …… 326
サンバイザー  ……………… 327
格納式リヤドア 

サンシェード  …………… 328

格納式アシストグリップ  … 329
収納装備  …………………… 330
ラゲージルーム内装備  …… 334
ドリンクホルダー  ………… 343
買い物フック  ……………… 345
助手席シートバック 

テーブル  ………………… 345

装備品の使いかた

装備品の使いかた

282

空調

マニュアルエアコン

オプション / グレード別装備

室内の冷暖房、除湿、曇り取りなどを行うことができます。

コントロールパネル

 内外気切り替えレバー

 温度調整レバー

 吹き出し口切り替え

ダイヤル

 ファン調整スイッチ

 エアコンスイッチ

マニュアルエアコンの使いかた

通常の暖房

 

操作方法

 

吹き出し口切り替えダイヤル(

)を ; にする

 

温度調整レバー(

)を右(高温側)にスライドする

 

内外気切り替えレバー(

)を ? にする

 

ファン調整スイッチ(

)を調整する

 

急速に暖房したいときは

温度調整レバー(

)を一番右(高温側)にスライドして、内外気切り替えレバー(

を > にしてください。

 

内外気切り替えレバー(

)を > にして長時間使用すると、ガラスが曇りやすくなります

ので一時的にご使用ください。

 

暖かくなってきたら温度調整レバー(

)を左(低温側)にスライドして、お好みの温度に

調整してください。

装備品の使いかた

X 空調

XX

マニュアルエアコン

283

装備品の使いかた

通常の冷房

 

操作方法

 

吹き出し口切り替えダイヤル(

)を 9 にする

 

温度調整レバー(

)を左(低温側)にスライドする

 

内外気切り替えレバー(

)を ? にする

 

ファン調整スイッチ(

)を調整する

 

エアコンスイッチ(

)を“ON”にする

乗車直後に車内の温度が高いときは

 

窓を開けて熱気を逃がしてからエアコンを作動させてください。

 

急速に冷房したいときは

温度調整レバー(

)を一番左(最低温)に操作して、内外気切り替えレバー(

)を

> にしてください。

 

内外気切り替えレバー(

)を > にして長時間使用すると車内の空気が汚れます。換

気のためときどき内外気切り替えレバー(

)を ? にしてください。

 

冷えてきたら温度調整レバー(

)を右(高温側)にスライドして、お好みの温度に調整

してください。

装備品の使いかた

空調

284

 内外気切り替えレバー

 温度調整レバー

 吹き出し口切り替え

ダイヤル

 ファン調整スイッチ

 エアコンスイッチ

除湿暖房するとき(曇り止め)

 

操作方法

 

吹き出し口切り替えダイヤル(

)を ; にする

 

状況に応じて温度調整レバー(

)を調整する

 

内外気切り替えレバー(

)を ? にする

 

状況に応じてファン調整スイッチ(

)を調整する

 

エアコンスイッチ(

)を“ON”にする

 

外気温が 0℃近くまで下がると、エアコンの除湿機能が作動しない場合があります。

換気するとき

 

操作方法

 

吹き出し口切り替えダイヤル(

)を 9 にする

 

状況に応じて温度調整レバー(

)を調整する

 

内外気切り替えレバー(

)を ? にする

 

状況に応じてファン調整スイッチ(

)を調整する

 

エアコンスイッチ(

)を“OFF”にする

装備品の使いかた

X 空調

XX

マニュアルエアコン

285

装備品の使いかた

ガラスの曇りを取るとき

 

操作方法

 

吹き出し口切り替えダイヤル(

)を = にする

 

状況に応じて温度調整レバー(

)を調整する

 

内外気切り替えレバー(

)を ? にする

 

状況に応じてファン調整スイッチ(

)を調整する

 

エアコンスイッチ(

)を“ON”にする

 

より早くガラスの曇りを取る場合

ガラスの曇りを取る操作と併せて、下記の操作を行います。

 

ファン調整スイッチ(

)で風量を増す

 

温度調整レバー(

)を右(高温側)にスライドする

ガラスの曇りを防止するために

 

温度調整レバー(

)を一番左(最低温)に操作しないでください。冷風がガラスに当た

るとガラスの外側が曇ることがあります。

 

外気温が 0℃近くまで下がると、エアコンの除湿機能が作動しない場合があります。

 

吹き出し口切り替えダイヤル(

)を < にすると、曇り取りと同時に足元にも送風します。

外気が汚れているときは

 

一時的に内外気切り替えレバー(

)を > にしてください。

装備品の使いかた

空調

286

マニュアルエアコンの取扱いについて

 

eco  IDLE によるアイドリングストップ中は、エアコンが作動しないため室内の湿度が上がっ

てガラスが曇ることがあります。エンジンを再始動し、エアコンを作動させてください。

(ガラスの曇りを取るとき→ 285 ページ)

eco IDLE によるアイドリングストップ中にエアコンを作動させるには

 

アイドリングストップ中はエアコンの冷房・除湿機能が停止し、送風のみになります。通常

作動に戻すには、下記の操作でエンジンを再始動させてください。

 

ブレーキペダルをすばやく増し踏みする

 

eco IDLE OFF スイッチを押す

(eco IDLE(エコアイドル)→ 266 ページ)

風向きの調整

吹き出し口

左右および中央の吹き出し口からの風向き

の調整を行うことができます。

 

ツマミを動かして調整します。

吹き出し口の開閉

 

左右吹き出し口

ツマミを矢印の方向いっぱいまで動かすと、

吹き出し口を閉めることができます。

 

冷房時、まれに吹き出し口から霧が吹き出したように見えることがありますが、これは湿った
空気が急に冷やされたときに発生するものであり異常ではありません。

装備品の使いかた

X 空調

XX

マニュアルエアコン

287

装備品の使いかた

各ダイヤル/レバースイッチの使いかた

❶ 

吹き出し口切り替えダイヤル

ダイヤルを左右に回して、吹き出し口を切

り替えます。

 

風量は吹き出し口によって異なります。

ダイヤル

位置

吹き出し口

(  )は特に風量の少ないものを示します。

( )

( )
( )

( )

 

吹き出し口の位置

はタイプ別装備

ガラスの曇りを防止するために

 

湿度が高いときにエアコンを低い設定温度で作動させている場合は、吹き出し口を < また

は = に切り替えないでください。 

 

外気とガラスの温度差でガラスの外側が曇り、視界をさまたげるおそれがあります。

装備品の使いかた

空調

288

 

このマークは、吹き出し口切り替えダイヤル(

)を < または

= に合わせるときに内外気切り替えレバー(

)を ? に合

わせて使用することをおすすめするためのものです。 

 

? に合わせることでガラスが曇りにくくなります。

❷ 

温度調整レバー

低温

高温

レバーを左右にスライドして、温度を調整し

ます。

❸ 

内外気切り替えレバー

レバーをスライドして内気循環、外気導入

を切り替えます。

 

内気循環(>)

 

外気をしゃ断している状態です。 

 

トンネルや渋滞など外気が汚れていると

きや早く冷暖房したいとき、外気温度が

高いときの冷房効果を高めたいときにお

使いください。

 

外気導入(?)

 

外気を導入している状態です。 

 

通常はこの位置でお使いください。

 

“内気循環”を長時間使用すると、ガラスが曇りやすくなります。通常は“外気導入”を使

用してください。

 

トンネルや渋滞時などは、

“内気循環”にして付近の排気ガスが室内に入るのを防いでください。

 

吹き出し口切り替えダイヤル(

)が ;、< また = のとき“内気循環”にすると、ガラ

スが曇りやすくなります。

 

エアコン使用中に、室内外のさまざまな臭いがエアコン装置内に取り込まれて混ざり合うこ

とにより、吹き出し口からの風が臭うことがあります。 

 

エアコン始動時に発生する臭いを抑えるために、駐車時は外気導入にしておくことをおすす
めします。

装備品の使いかた

X 空調

XX

マニュアルエアコン

289

装備品の使いかた

❹ 

ファン調整スイッチ

吹き出し口からの風量を調整します。

 

4 段階の切り替えができます。

❺ 

エアコンスイッチ

作動表示灯

 

ファンが作動中に、スイッチを押すとエア

コン(冷房、除湿機能)が作動します。

 

作動表示灯が点灯します。

 

もう一度押すとエアコンが停止します。

 

作動表示灯が消灯します。

 

停車時(eco  IDLE によるアイドリングストップ中は除く)の冷房効果を向上させるために、

エンジンアイドリング回転を少し高くするアイドルアップ装置が付いています。アイドルアップ

装置作動中の発進、停止時の運転操作に注意してください。 

 

冷房中、一時停止する場合はブレーキペダルをしっかり踏んでください。

 

外気温が 0℃近くまで下がると、エアコンの除湿機能が作動しない場合があります。

装備品の使いかた

空調

290

オートエアコン

オプション / グレード別装備

室内の冷暖房、除湿、曇り取りなどを行うことができます。

コントロールパネル

 AUTOスイッチ

 内外気切り替えスイッチ

 MODEスイッチ

(吹き出し口切り替え用)

 フロントデフロスター

スイッチ

表示部

 エアコンスイッチ

 OFFスイッチ

 温度調整ダイヤル

 ファン調整スイッチ

オートエアコンの使いかた

通常の使いかた

 

操作方法

エンジンを始動し、AUTO スイッチ(

を押す

 

スイッチを

“ON”

にすると、吹き出し口・

風量・および内外気切り替えが自動的

に調整されます。

温度調整ダイヤル(

)で温度を調整

する

停 止するときは、OFF スイッチ(

を押す

 

冷房・除湿をするときは

 

エアコンスイッチ(

)を押す

 

設定温度は 25℃を目安に、お好みで調整してください。 

 

乗車直後の室内温度が高い(または低い)ときに、設定温度を 25℃より極端に低く(ま

たは高く)調整しても、希望の室内温度になるまでの時間はほとんど変わりません。

装備品の使いかた

X 空調

XX

オートエアコン

291

装備品の使いかた

ガラスの曇りを取るとき

寒冷時や、雨のときなどガラスが曇ったときに使用します。

 

操作方法

フロントデフロスタースイッチ(

)を

押すと、吹き出し口が切り替わる

 

自動的にエアコンが作動して外気導入

に切り替わります。

スイッチをもう一度押すと、曇り止めが

停止し、元の状態に戻る

 

より早くガラスの曇りを取る場合

 

ガラスの曇りを取る操作と併せて、下記

の操作を行います。

 

ファン調整スイッチ(

)を操作して、

風量を増す

 

温度調整ダイヤル(

)を操作して、

設定温度を上げる

ガラスの曇りを防止するために

 

温度調整ダイヤル(

)を最低温に操作しないでください。冷風がガラスに当たるとガラス

の外側が曇ることがあります。

 

外気温が 0℃近くまで下がると、エアコンの除湿機能が作動しない場合があります。

 

フロントデフロスタースイッチ(

)が“ON”のときは、eco  IDLE によるアイドリングストッ

プをしません。

 

eco IDLE によるアイドリングストップ中にフロントデフロスタースイッチ(

“ON”

にすると、

エンジンが再始動します。

外気が汚れているときは

 

一時的に“内気循環”にしてください。

換気するとき

導入された外気が中央および左右の吹き出し口から吹き出します。

 

操作方法

内外気切り替えスイッチ(

)を外気導入(作動表示灯が消灯)にする

MODE スイッチ(

)を押して、

“9”に切り替える

装備品の使いかた

空調

292

オートエアコンの取扱いについて

 

eco  IDLE によるアイドリングストップ中は、エアコンが作動しないため室内の湿度が上がっ

てガラスが曇ることがあります。エンジンを再始動し、エアコンを作動させてください。

(ガラスの曇りを取るとき→ 291 ページ)

 

エアコンの操作や室内温度により、eco IDLE によるアイドリングストップをしない場合や、アイ

ドリングストップ中にブレーキペダルから足を離さなくてもエンジンが再始動することがあります。

eco IDLE によるアイドリングストップ中にエアコンを作動させるには

 

アイドリングストップ中はエアコンの冷房・除湿機能が停止し、送風のみになります。通常

作動に戻すには、下記の操作でエンジンを再始動させてください。

 

ブレーキペダルをすばやく増し踏みする

 

eco IDLE OFF スイッチを押す

(eco IDLE(エコアイドル)→ 266 ページ)

風向きの調整

吹き出し口

左右および中央の吹き出し口からの風向き

の調整を行うことができます。

 

ツマミを動かして調整します。

吹き出し口の開閉

 

左右吹き出し口

ツマミを矢印の方向いっぱいまで動かすと、

吹き出し口を閉めることができます。

 

冷房時、まれに吹き出し口から霧が吹き出したように見えることがありますが、これは湿った
空気が急に冷やされたときに発生するものであり異常ではありません。

装備品の使いかた

X 空調

XX

オートエアコン

293

装備品の使いかた

各ダイヤル/スイッチの使いかた

❶ 

MODE(吹き出し口切り替え)スイッチ

ス イッチ を 押 す ごとに、 吹 き 出し 口 が

「9 → : → ; → <」 の順に切り替わり

ます。

 

選択された吹き出し口が表示部に表示さ

れます。

 

風量は吹き出し口によって異なります。

表示

吹き出し口

(  )は特に風量の少ないものを示します。

( )
( )

( )

 

吹き出し口の位置

はタイプ別装備

ガラスの曇りを防止するために

 

湿度が高いときにエアコンを低い設定温度で作動させている場合は、吹き出し口を < に切

り替えないでください。 

 

外気とガラスの温度差でガラスの外側が曇り、視界をさまたげるおそれがあります。

装備品の使いかた

空調

294

❷ 

フロントデフロスタースイッチ

作動表示灯

 

スイッチを押すと、吹き出し口が切り替わ

り、自動的にエアコンが作動して外気導

入に切り替わります。

 

作動表示灯が点灯します。

 

スイッチをもう一度押すと、曇り止めが停

止し、元の状態に戻ります。

 

作動表示灯が消灯します。

ガラスの曇りを防止するために

 

湿度が高いときにエアコンを低い設定温度で作動させている場合は、スイッチを“ON”にし

ないでください。 

 

外気とガラスの温度差でガラスの外側が曇り、視界をさまたげるおそれがあります。

 

スイッチが“ON”のときは、eco IDLE によるアイドリングストップをしません。

 

eco IDLE によるアイドリングストップ中にスイッチを

“ON”

にすると、

エンジンが再始動します。

(eco IDLE(エコアイドル)→ 266 ページ)

❸ 

温度調整ダイヤル

低温

高温

ダイヤルを左右に回して、設定温度を調整

します。

 

設定温度が表示部に表示されます。

 

設定温度を 18℃∼ 32℃の間で調整することができます。最大冷房にすると“LO”

、最大

暖房にすると“HI”の表示になります。

装備品の使いかた

X 空調

XX

オートエアコン

295

装備品の使いかた

❹ 

AUTO スイッチ

作動表示灯

スイッチを押すと、吹き出し口、風量、お

よび内外気の切り替えが自動的に調整され

ます。

 

作動表示灯が点灯します。

AUTO スイッチが“ON”のときは

 

吹き出し口、または風量を手動で調整すると、AUTO スイッチの作動表示灯が消灯します

が、調整した機能以外は自動調整のままとなります。すべての機能を自動調整に戻すときは、

再度 AUTO スイッチを押してください。

 

吹き出し口が : または ; で、冬場などの寒いときには、温風の準備ができるまで、中央、
左右、足元吹き出し口から風は出ません。

 

吹き出し口が 9 または : で、夏場などの暑いときには、冷風の準備ができるまで、数秒
間ファンが“弱”で作動します。

 

エアコン始動時に発生する臭いを抑えるため、エアコン始動直後は、しばらく風が出ない場

合があります。

 

AUTO スイッチが“ON”のときで、eco IDLE によるアイドリングストップ中は、風量が少な

くなるように調整されることがあります。 

 

エンジンが再始動すると、風量は自動調整に戻ります。

(eco IDLE(エコアイドル)→ 266 ページ)

装備品の使いかた

空調

296

❺ 

内外気切り替えスイッチ

作動表示灯

スイッチを押して内気循環、外気導入を切

り替えます。

 

内気循環(作動表示灯が点灯)

 

外気をしゃ断している状態です。 

 

トンネルや渋滞など外気が汚れていると

きや早く冷暖房したいとき、外気温度が

高いときの冷房効果を高めたいときにお

使いください。

 

外気導入(作動表示灯が消灯)

 

外気を導入している状態です。 

 

通常はこの位置でお使いください。

 

“内気循環”を長時間使用すると、ガラスが曇りやすくなります。

 

トンネルや渋滞時などは、

“内気循環”にして付近の排気ガスが室内に入るのを防いでください。

 

設定温度や室内温度などにより、自動的に“内気循環”または“外気導入”へ切り替わる

ことがあります。

 

エアコン使用中に、室内外のさまざまな臭いがエアコン装置内に取り込まれて混ざり合うこ

とにより、吹き出し口からの風が臭うことがあります。 

 

エアコン始動時に発生する臭いを抑えるために、

駐車時は外気導入にしておくことをおすすめします。

❻ 

ファン調整スイッチ

吹き出し口からの風量を調整します。

 

風量が表示部に表示されます。

 

風量を強くするには

 

スイッチの“K”側を押します。

 

風量を弱くするには

 

スイッチの“L”側を押します。

 

ファンを停止するときは

 

OFF スイッチ(

)を押します。

 

吹き出し口が 9 または : で、夏場などの暑いときには、冷風の準備ができるまで、数秒
間ファンが“弱”で作動する場合があります。

 

エアコン始動時に発生する臭いを抑えるため、エアコン始動直後は、しばらく風が出ない場

合があります。

 

 

 

 

 

 

 

Content   ..  17  18  19  20   ..