Toyota Comfort (2014 year). Manual japanese - part 13

 

  Index      Toyota     Toyota Comfort (2014 year) - manual japanese

 

Search            copyright infringement  

 

 

 

 

 

 

 



 

Content   ..  11  12  13  14   ..

 

 

Toyota Comfort (2014 year). Manual japanese - part 13

 

 

191

4-2. 簡単な点検・部品交換

お手入れのしかた

4

エアコンフィルターの清掃、交換

知識

エアフィルターの清掃について

エアフィルターは次の時期を目安に清掃してください。

清掃:3ヶ月ごと

エアコンの風量が減少したときは

フィルターの目づまりが考えられますので、フィルターを清掃してくださ

い。

お湯による洗浄は行わないでください。フィルターは中性洗剤で洗浄したあ

と、水洗いするか、エアでゴミを吹き飛ばして洗浄してください。

エアフィルターの交換について

適切な交換時期は、ご使用条件により異なります。

エアコンを快適にお使いいただくために、エアフィルターを定期的に
清掃、または交換してください。

■ 清掃のしかた

エンジン スイッチを“ LOCK ”にする

フィルターを取りはずす

インストルメントパネルの助手席

側下部からフィルターを下に引き

出します。

フィルターを清掃する

取り付けるときは、取りはずしたときと逆の手順で取り付ける

192

4-2. 簡単な点検・部品交換

注意

エアコンを使用するときの注意

フィルターを装着せずにエアコンを使用すると、故障の原因になることがあり

ます。必ずフィルターを装着してください。

5

トラブルが起きたら

193

5-1. まず初めに

故障したときは.....................  194

非常点滅灯 ............................  196

発炎筒 ....................................  197

けん引について.....................  199

5-2. 緊急時の対処法

警告灯がついたときは .........  205

パンクしたときは.................  212

エンジンが

かからないときは ..............  222

シフトレバーが

シフトできないときは

(オートマチック車)..........  223

キーを無くしたときは .........  224

バッテリーが

あがったときは ..................  225

オーバーヒートした

ときは..................................  231

スタックしたときは .............  234

車両を緊急停止するには .....  236

194

5-1. まず初めに

故障したときは

故障のときは速やかに下記の指示に従ってください。

非常点滅灯(

oP. 196)を点滅

させながら、車を路肩に寄せ停
車する

非常点滅灯は、故障などでやむを
得ず路上駐車する場合、他車に知
らせるため使用します。

高 速 道 路 や 自 動 車 専 用 道 路 で
は、次のことに従う

● 同乗者を避難させる
● 車両の 50m 以上後方に発炎

筒(

oP. 197)と停止表示

板を置くか、停止表示灯を使
用する

・ 見通しが悪い場合はさら

に後方に置いてください。

・ 発炎筒は、燃料もれの際や

トンネル内では使用しな
いでください。

● その後、ガードレールの外側

などに避難する。

50m 以上
後方に置く

5

195

5-1. まず初めに

トラブルが起きたら

知識

停止表示板・停止表示灯について

高速道路や自動車専用道路でやむを得ず
駐停車する場合は、停止表示板または停
止表示灯の表示が、法律で義務付けられ
ています。

停止表示板・停止表示灯のご購入につい
ては、トヨタ販売店にお問い合わせくだ
さい。

停止表示板

停止表示灯

196

5-1. まず初めに

非常点滅灯

注意

バッテリーあがりを防ぐために

エンジン停止中に非常点滅灯を長時間使用しないでください。

事故や故障のときなどにお使いください。

スイッチを押すとすべての方向
指示灯が点滅し、もう一度押す
と消灯します。

スイッチ

5

197

5-1. まず初めに

トラブルが起きたら

発炎筒

知識

発炎筒の有効期限

表示してある有効期間が切れる前に、トヨタ販売店でお求めください。

事故や故障のときなど、緊急時にお使いください。

発炎時間は約 5 分です。非常点滅灯と併用してお使いください。

助手席足元の発炎筒を取り出す

本体をまわしながら抜き、本体
を逆さにして挿し込む

先端のフタを取り、すり薬と発炎
筒の先端をこすり、着火させる

発炎筒

すり薬

198

5-1. まず初めに

警告

発炎筒が使用できない場所

次の場所では、発炎筒を使用しないでください。

煙で視界が悪くなったり、引火するおそれがあるため危険です。

トンネル内

ガソリンなど可燃物の近く

発炎筒の取り扱いについて

次のことを必ずお守りください。

お守りいただかないと、重大な傷害を受けるおそれがあり危険です。

使用中は、発炎筒を顔や体に向けたり、近付けたりしない

発炎筒は、お子さまにさわらせない

5

199

5-1. まず初めに

トラブルが起きたら

けん引について

けん引の前に販売店への連絡が必要な状況

次の場合は、駆動系の故障が考えられるため、トヨタ販売店へご連絡く
ださい。

● エンジンはかかるが車が動かない
● 異常な音がする

レッカー車でけん引するとき

前向きにけん引するときは

オートマチック車:台車を使用し
て後輪を持ち上げる

マニュアル車:台車を使用して後
輪を持ち上げることをおすすめし
ます

台車を使用しない場合は、パーキング

ブレーキを解除し、シフトレバーを N

にしてください。

うしろ向きにけん引するときは

台車を使用して前輪を持ち上げる

けん引は、できるだけトヨタ販売店または専門業者にご依頼ください。

その場合は、レッカー車または、車両運搬車を使用することをおすすめ

します。

200

5-1. まず初めに

車両運搬車を使用するとき

車両運搬車で輸送されているとき
は、図の場所にフックを取り付け

鎖やケーブルなどを使用して車両
を固縛する場合は図に黒く示す角
度が 45°になるように固縛する

5

201

5-1. まず初めに

トラブルが起きたら

けん引されるとき

車体に傷が付かないようにロープ
をけん引フックにかける

車体に傷が付かないように注意して

ください。また、前進方向でけん引し

てください。

ロープの中央に白い布を付ける

布の大きさ:

0.3 m 平方(30 cm × 30 cm)以上

運転者はけん引される車両に乗り、エンジンを始動する

エンジンが始動しないときは、エンジン スイッチを“ ON ”にしてください。

けん引される車両のシフトレバーを N にしてから、パーキング
ブレーキを解除する

けん引中は、ロープがたるまないよう、減速時なども前の車の速度に合わせ

てください。

シフトレバーがシフトできないときは(オートマチック車):
oP. 223

けん引フック

白い布

けん引方向

25 m 以内

5 m 以内

202

5-1. まず初めに

知識

けん引フックの使用目的

けん引フックはけん引されるときに使うものであり、他車をけん引するための

ものではありません。

けん引されるときに

エンジンが停止しているとブレーキの効きが悪くなったり、ハンドル操作が通

常より重くなったりします。

輸送用フックについて

このフックは船舶固縛で車両を輸送すると
きに固定するためのものです。他車に引っ
張り出してもらったり、他車をけん引した
りすることはできません。

輸送用フック

5

203

5-1. まず初めに

トラブルが起きたら

警告

次のことを必ずお守りください。
お守りいただかないと、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそ
れがあります。

けん引されるとき

けん引中の運転について

ロープによるけん引を行うときは、けん引フックやロープに過剰な負荷をかけ

る急発進などを避けてください。

けん引フックやロープが破損し、その破片が周囲の人などにあたり、重大な傷

害を与えるおそれがあります。

エンジン スイッチを“ LOCK ”にしないでください。

ハンドルがロックされ、ハンドル操作ができなくなるおそれがあります。

必ず 4 輪とも持ち上げた状態で運搬してく
ださい。タイヤが地面に着いた状態でけん
引すると、駆動系部品が破損したり、車の
向きがかわり事故につながったりするおそ
れがあります。

204

5-1. まず初めに

注意

レッカー車でけん引するとき

車両運搬車に車を固縛するとき

ケーブルなどを過度に締め付けすぎないでください。車両の損傷につながるお

それがあります。

駆動系部品の損傷を防ぐために

ロープでけん引されるときは次のことを必ずお守りください。

・ ワイヤーロープは使用しない

・ 速度 30 km/h 以下、距離 80 km 以内でけん引する

・ 前進方向でけん引する

・ サスペンション部などにロープをかけない

この車両で他車やボート(トレーラー)などをけん引しないでください。

長い下り坂でけん引するときは

レッカー車で 4 輪とも持ち上げた状態でけん引してください。

レッカー車でけん引しないと、ブレーキが過熱し効きが悪くなるおそれがあり

ます。

輸送用フックについて

輸送用フックで他車に引っ張り出してもらったり、他車をけん引したりしない

でください。装置の変形や車両の損傷などにつながるおそれがあります。

車両の損傷を防ぐために図のようなレッ
カー車ではけん引しないでください。

5

205

トラブルが起きたら

5-2. 緊急時の対処法

警告灯がついたときは

ただちに停車してください。走行を続けると危険です。

次の警告はブレーキの故障のおそれがあることを意味します。ただちに
安全な場所に停車し、トヨタ販売店へ連絡してください。

ブレーキ警告ブザー:
ブレーキ液が不足しているときに車速が約 5 km/h 以上になると、警告ブザーが鳴
ります。

パーキングブレーキ未解除走行時警告ブザー:
パーキングブレーキを解除しないまま車を発進させ、車速が約 5 km/h 以上になる
と、警告ブザーが鳴ります。
警告ブザーが鳴ったときは、パーキングブレーキを解除してください。

警告灯

警告灯名・警告内容

ブレーキ警告灯(警告ブザー

ブレーキ液の不足

パーキングブレーキが解除されていないときも点灯します。
解除後、消灯すれば正常です。

警告灯が点灯または点滅したままの場合は、落ち着いて次のようにご

対処ください。点灯・点滅しても、そのあと消灯すれば異常ではあり

ません。ただし、同じ現象が再度発生した場合は、トヨタ販売店で点

検を受けてください。

206

5-2. 緊急時の対処法

ただちに停車してください。

次の警告は、お車へのダメージや思わぬ危険を招くおそれがあることを
意味します。ただちに安全な場所に停車し、トヨタ販売店へ連絡してく
ださい。

警告灯

警告灯名・警告内容

充電警告灯

充電系統の異常

充電警告灯が点灯すると、リヤライト異常警告灯も異常の有無
にかかわらず同時に点灯します。

油圧警告灯(警告ブザー)

エンジンオイルの圧力異常

 

 

 

 

 

 

 

Content   ..  11  12  13  14   ..