Suzuki Carry (2017 year). Manual japanese - part 10

 

  Index      Suzuki     Suzuki Carry (2017 year) - manual japanese

 

Search            copyright infringement  

 

 

 

 

 

 

 

 

Content      ..     8      9      10      11     ..

 

 

Suzuki Carry (2017 year). Manual japanese - part 10

 

 

4

運転するときは/4WD車

4-34

〔2H〕〔4H〕

停車中、または車速が 80 km/h  以下の
走行中に操作します。

停車中に〔2H〕〔4H〕の操作をす
る場合に、操作が重くて入りにくいと
きは、低速走行しながら操作をしてく
ださい。

停車中に〔2H〕〔4H〕の操作をし
ても 4WD 表示灯が点灯しないことが
あります。その場合は、車を少し前進
または後退させてください。

走行中に〔2H〕〔4H〕の操作をす
る場合に、操作が重くて入りにくいと
きやギヤ鳴りが発生するときは、速度
を落とすか停車してから操作をやり直
してください。

〔4H〕〔N〕〔4L〕

停車中にのみ操作します。

〔4H〕から〔N〕にするときは、4WD

切替えレバーのボタンを押したまま操
作します。

停車 中 に〔4H〕〔4L〕の 操 作を す
る場合に、操作が重くて入りにくいと
きは、車を少し前進または後退させて
から操作をやり直してください。

走行中の切替え操作は、安全運転に支
障がないように十分注意して行なって
ください。

走行中に〔2H〕〔4H〕の操作をし
たとき、軽い衝撃を感じることがあり
ますが異常ではありません。

駐車中は、4WD切替えレバーを〔N〕
にしないでください。チェンジレバー
をRまたは1速に入れても車輪の固定
ができず、車が動き出すおそれがあ
ります。

走行中は〔4H〕〔N〕〔4L〕の
操作をしないでください。思わぬ事
故につながったり、駆動装置が損傷
したりするおそれがあります。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

運転するときは/4WD車

4-35

4

■ 4WD表示灯

82M40100

4WD 表示灯はメーターパネル内にあり
ます。
→ 1-10ページ(警告灯・表示灯)

4WD切替えレバーを〔4H〕または〔4L〕
に操作して、駆動状態が4WDに切り替
わると点灯します。

4WD切替えレバーを〔4H〕または〔4L〕
に操作して走行したときに、4WD表示
灯が点灯しないときはシステムの異常
が考えられます。〔2H〕に切替えてス
ズキサービス工場に行き、点検を受け
てください。

デフロックスイッチ

後輪の差動装置を連結状態(デフロッ
ク)にしたり、差動状態にもどしたりす
るときに使用します。

デフロック状態のときは、後輪の片方
のタイヤが空まわりするような状況の
場合に、もう一方のタイヤに駆動力を
フルに伝えます。そのため、4WD 走
行中にタイヤが砂や泥に埋もれてス
タック(立ち往生)した場合に、デフ
ロックを併用すると脱出しやすくなり
ます。

デ フ ロ ッ ク 状 態 の と き に 車 速 が 3 0
km/h を超えると、デフロックスイッ
チが自動的に切れ、右後輪と左後輪の
連結は解除されます。

■ デフロックスイッチの操作

エンジン回転中の停車時に操作します。

スイッチを入れると、スイッチ内の表
示灯(1)が点灯します。

スイッチを切るときは、もう一度押し
ます。

82M40110

停車中に 4WD 切替えレバーを〔4H〕
または〔4L〕に操作したときは、4WD
表示灯が消灯していても、走行したと
きに点灯すれば正常です。

タイプ別装備

(1)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

4

運転するときは/4WD車

4-36

4WDスイッチ

駆動状態の切替えに使用します。

82M40120

駆動状態が4WDに切り替わると、メー
ター内の4WD表示灯(1)が点灯しま
す。

82M40130

上図は代表例です。お車のタイプによ
り異なります。

■ 4WDスイッチの各位置のはた

らき

〔2WD〕

一般道路、高速道路などを通常走行する
ときの位置です。通常はこの位置で走行
します。

〔4WD〕

悪路、砂地、積雪路などの滑りやすい路
面を走行するときの位置です。

■ 4WDスイッチの操作

ハンドルが直進状態のときに操作しま
す。

スイッチを押すごとに、2WD と 4WD
が切り替わります。

デフロックスイッチを入れて一般走行
をしないでください。後輪の差動装置
が作動しないため、旋回時に車が思わ
ぬ方向に飛び出すおそれがあります。

タイプ別装備

(1)

スイッチの状態

メーター内

の表示灯

OFF

(2WD)

消 灯

ON

(4WD)

点 灯

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

運転するときは/4WD車

4-37

4

〔2WD〕〔4WD〕

停車中、または車速が 80 km/h 以下の走
行中に操作します。

停 車 中 に〔2WD〕〔4WD〕の 操 作
をしても 4WD 表示灯が点灯しないこ
とがあります。その場合は、車を少し
前進または後退させてください。

■ 4WD表示灯

82M40100

4WD 表示灯はメーターパネル内にあり
ます。
→ 1-10ページ(警告灯・表示灯)

4WDスイッチをON(4WD)に操作し
て、駆動状態が4WDに切り替わると点
灯します。

4WD スイッチを ON にして走行したと
きに、4WD表示灯が点灯しないときは
システムの異常が考えられます。ス
イッチをOFF(2WD)に切替えてスズ
キサービス工場に行き、点検を受けて
ください。

旋回走行中または雪道などで、タイヤ
を空転させたまま切替え操作をしない
でください。車が思わぬ方向に飛び出
すおそれがあります。また、駆動装置
が損傷する原因となります。

走行中の切替え操作は、安全運転に支
障がないように十分注意して行なって
ください。

切替え操作を行なったときに、駆動
装置のモーター音がしますが、これ
は切替え音ですので異常ではありま
せん。

車速が80 km/h以上のときは、スイッ
チを押しても〔2WD〕〔4WD〕の
切替えは行なわれません。

走行中に〔2WD〕〔4WD〕の操作
をしたとき、軽い衝撃を感じること
がありますが異常ではありません。

停車中に4WDスイッチをONにしたと
きは、4WD 表示灯が消灯していても、
走行したときに点灯すれば正常です。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

4

運転するときは/ABS

4-38

ABS(アンチロックブレーキ
システム)とは

ブレーキをかけたときのタイヤのロック
を自動的に防止することで、走行安定性
や操舵性を確保しようとする装置です。

制動距離について

ABSは制動距離を短くするものではあり
ません。

常に周囲の状況を確認して、安全運
転に努めてください。ABS による制
御には限界があります。

ABS は、タイヤのグリップ限界を超
えたり、ハイドロプレーニング現象
(※)が起こったりした場合は効果
を発揮できません。

※雨天の高速走行などで、タイヤと

路面の間に水膜が発生し、接地力
を失ってしまう現象

ABS

ABS装備車の取扱い

ABSはタイプ別装備

急ブレーキをかけたときや、滑りや
すい路面でブレーキをかけたときの
制動距離は、ABS がついていない車
と同等です。

次のようなときは、ABS のついてい
ない車より制動距離が長くなること
があります。スピードを控えめにし
て、車間距離を十分にとってくださ
い。
・凸凹道や石だたみなどの悪路
・じゃり道、新雪路
・道路の継ぎ目などの段差を乗り越

えるとき

・マンホールなど鉄板の上を通過す

るとき

・タイヤチェーンの装着時

急ブレーキ時には、ポンピングブレー
キ(※)をせずに、ブレーキペダルを
思い切り強く踏み込んでください。ポ
ンピングブレーキをすると、制動距
離が長くなります。

※ブレーキペダルを数回に分けて小

刻みに踏むブレーキのかけかた

路面の状況によりますが、約10 km/h
以下ではABSが作動しません。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

運転するときは/ABS

4-39

4

ABS作動時の振動や音

ブレーキペダルを強く踏むと、ブレーキ
ペダル、ハンドル、車体の小刻みな振動
を感じることがあります。これはABSの
作動によるもので、異常ではありませ
ん。ブレーキペダルをそのまま強く踏み
続けてください。

タイヤについて

A B S は、こん な 場合 に もブ
レーキをかけると作動するこ
とがあります

滑りやすい路面を走行しているとき

80J1040

80J1041

80J1361

エンジンをかけて発進した直後に、一
時的にモーター音などが聞こえること
があります。これはシステムをチェッ
クしている音で、異常ではありません。

A B S は、各車輪の回転速度をセン
サーで検出しています。タイヤ交換時
は指定のサイズで、4 輪ともサイズ、
銘柄、トレッドパターン(溝模様)が
同一のものを装着してください。ま
た、著しく摩耗状態の異なるタイヤを
使用しないでください。正確な回転速
度が検出できなくなって ABS が正常
に機能しなくなり、思わぬ事故につな
がるおそれがあります。

ʨʽʥ˂ʵ

ࡾ̜းکɁᦪ౉

ȫɖɝᤍ

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

4

運転するときは/ABS

4-40

道路の継ぎ目などの段差を乗り越える
とき

80J1043

80J1044

悪路を走行しているとき

80J1300

80J1046

ABS警告灯

81M40171

メーターパネル内にあります。

ABS の電子制御システムに異常がある
と、エンジンスイッチが 

  のとき

に点灯します。
→ 1-10ページ(警告灯・表示灯)

ඬᤍ

᡾ᤍ

ᮢ᡾ک

ᤍᡅɁፕȡᄻ

ᤍᡅɁ෉ࢃ

҉Ҋᤍ

ᆀȳȲɒ

ON

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

5

装備の取扱い

5-1

5. 装備の取扱い

● エアコン、ヒーター

吹出し口 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5-2

エアコン(タイプ別装備)、ヒーター ・・・・・・・・・

5-3

エアコン(タイプ別装備)の上手な使いかた ・・・

5-6

● オーディオ

オーディオ機能について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5-8

アンテナ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5-8

AM/FMラジオ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5-9

● そのほかの装備

燃料給油口 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-14
エンジンルーム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-16
荷台ステップ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-18
サンバイザー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-19
室内灯 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-20
インパネ収納スペース ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-21
ドリンクホルダー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-23
そのほかの装備 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-24

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

5

装備の取扱い/エアコン、ヒーター

5-2

82M50010

中央吹出し口、サイド吹出し口は、ノブを上下左右に動かすと、風の向きが調節でき
ます。

82M50020

(1) デフロスター

(2) サイドデミスター

(3) サイド吹出し口

(4) 中央吹出し口

(5) 足元吹出し口

(6) ノブ

(7) ルーバー

エアコン(タイプ別装備)やヒーターからの温風に長時間さらされると、低温やけ
どのおそれがあります。とくに、お子さま、お年寄り、皮膚の弱い方が乗車される
場合や、同乗者が仮眠される場合には、足元の吹出し口からの温風に長時間さらさ
れないように注意してください。

エアコン、ヒーター

吹出し口

(1)

(2)

(2)

(5)

(5)

(3)

(4)

(4)

(3)

˹܄֌ҋȪՠ

ɿɮʓ֌ҋȪՠ
ᴥӒਖ਼࢚ϫᴦ

ɿɮʓ֌ҋȪՠ
ᴥᤆᢆ࢚ϫᴦ

(6)

(6)

(7)

(7)

(7)

(6)

(7)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

5

装備の取扱い/エアコン、ヒーター

5-3

82M50031

(1) 吹出し口切替えレバー  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-4
(2) 内外気切替えレバー  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-5
(3) 温度調節レバー  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-5
(4) ファン(風量)調節レバー  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-6
(5) エアコンスイッチ(タイプ別装備)  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-6

エアコン(タイプ別装備)、ヒーター

(1)

(3)

(2)

(4)

(5)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

5

装備の取扱い/エアコン、ヒーター

5-4

各スイッチ、レバーの使いかた

■ 吹出し口切替えレバー

使用目的にあわせて、吹出し口切替えレバーを左右に操作して切替えます。

上半身に送風したいとき

上半身、足元に送風したいとき

¦

82M50040

82M50050

足元に送風したいとき

足元への送風と窓ガラスのくもりを
取りたいとき

¦

82M50060

82M50070

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

装備の取扱い/エアコン、ヒーター

5-5

5

■ 内外気切替えレバー

レバーを左に操作すると内気循環、右に
操作すると外気導入になります。

■ 温度調節レバー

温度調節レバーを右に操作すると、温度
が高くなります。左に操作すると、温度
が低くなります。

吹出し口切替えレバーの位置が 

 のと

きに、温度調節レバーを中間の位置に操
作すると、頭寒足熱暖房になります。

足元に温かい風が吹き出し、上半身に
は比較的低い温度の風が吹き出します。

エアコン(タイプ別装備)を作動させ
ると、さらに温度差のある効果的な頭
寒足熱暖房ができます。

窓ガラスのくもりを取りたいとき

¦

82M50080

位 置

状 態

外気を導入しています。

通常はこの位置でお使
いください。

外気をしゃ断しています。

トンネル内や渋滞時など
外気が汚れているとき
や、早く冷暖房したいと
きにお使いください。

長時間、内気循環にするとガラスが
くもりやすくなります。

エアコンシステムへの不快な臭いの
吸着・発生を抑えるために、長時間
駐車するときは「外気導入」にして
おくことをおすすめします。

(外気導入)

(内気循環)

頭寒足熱暖房

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

装備の取扱い/エアコン、ヒーター

5-6

5

■ ファン(風量)調節レバー

ファン(風量)調節レバーを左右に操作
すると、風量が調節できます。

■ エアコンスイッチ(タイプ別

装備)

エンジンをかけ、ファン(風量)調節レ
バーを停止の位置から右に操作し、エア
コンスイッチを押します。除湿された風
が吹き出すとともに、スイッチ内の表示
灯が点灯します。
止めるときは、スイッチをもう一度押し
ます。

暖房しているときにエアコンスイッチを
入れると、除湿された温風が吹き出し
て、ここち良い暖房になります。

エアコンガスを充填するときは

エアコンガスは、冷媒HFC134a(R134a)
を使用してください。

エアコンガスを充填するときは、スズ
キ販売店またはスズキ代理店にご相談
ください。

地球環境を守るため、エアコンガスを
大気中に放出しないでください。エア
コンの修理や廃車時の処理は、スズキ
販売店またはスズキ代理店にご相談く
ださい。

冷房性能が低下してきたと感じた場合
は、スズキサービス工場で点検を受け
てください。

長期間使用しないときは

月に 1 回程度はエアコンを作動させ、エ
アコン装置の各部にエアコンガスを循環
させてください。エアコンガスには各部
の潤滑に必要なオイルが含まれています
ので油ぎれを防ぐことにより性能を維持
します。

炎天下に駐車したときは

長時間、炎天下に駐車すると、室内が高
温になります。ドアや窓を開けて室内を
換気しながら、冷房をしてください。

レバー位置

OFF

風量

停止

弱←→強

長時間の停車や渋滞では、バッテリー
保護のため風量を弱くしてください。

装置保護のため、エアコンの冷却器
を通る空気の温度が0℃近くまで下が
ると、エアコンが切れます。このた
め、外気温が0℃近くまで下がってい
るときに外気導入にすると、エアコ
ンが作動しません。

エアコンスイッチを入れると、しば
らくの間白い霧が吹き出すことがあ
ります。これはしめった空気が急に
冷やされて発生するもので、異常で
はありません。

除湿暖房

エアコン(タイプ別装備)

の上手な使いかた

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

装備の取扱い/エアコン、ヒーター

5-7

5

エアフィルターを清掃、交換
するときは

エアコンを快適に使用するために、エア
フィルターを取り付けています。エア
フィルターは定期的に清掃、交換してく
ださい。

■ エアフィルターの取り外し

グローブボックスの下からのぞいて、ホ
ルダー(1)を外し、エアフィルター(2)
を取り出します。

82M50380

■ エアフィルターの取り付け

エアフィルター(1)は、取り付け方
向マーク(2)の矢印を運転席側に向
けて挿入します。

ホルダー(3)は、 カチッ と音がする
まで押し込み、確実に取り付けます。

82M50390

地域

清掃時期

の目安

交換時期

の目安

寒冷 地、粉じ
んの多い地域

5,000 kmご
と、または 6
か月ごと

車検ごと

上記以外の
地域

10,000 km
ごと、または
12か月ごと

車検ごと

エアフィルターを清掃または交換の
際は、車内部品を破損するおそれがあ
りますので、スズキ販売店またはスズ
キ代理店での清掃/交換(有料)をお
すすめします。

新しいエアフィルターはスズキ販売
店またはスズキ代理店でご購入くだ
さい。

(1)

(2)

(3)

(1)

ᤆᢆ࢚ϫ

(2)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

装備の取扱い/オーディオ

5-8

5

安全運転のさまたげにならな
い音量でお聞きください

音楽などを聞いているときに、車内ま
たは車の近くで携帯電話を使用する
と、スピーカーからノイズ(雑音)が
聞こえることがあります。これは故障
ではありません。

ナビゲーションまたはオーディオが不
法電波の影響を受けると、正常に作動
しないことがあります。

ナビゲーションまたはオーディオの機
能については、次の参照先、別冊のオー
ディオマニュアルまたは付属の取扱説
明書をお読みください。
→ 5-9ページ(AM/FMラジオ)

ピラーアンテナ

ラジオを聞くときは、ピラーアンテナを
いっぱいまで伸ばします。

82M50090

走行中はナビゲーション、またはオー
ディオを操作しないでください。操作
に気を取られて、思わぬ事故を起こす
おそれがあります。

エンジンを停止したまま長時間ナビ
ゲーション、またはオーディオを使う
と、バッテリーあがりの原因となりま
す。

オーディオ

オーディオ機能について

運転中にアンテナで受信できるラジオ
の電波は刻々と変わるため、ビルの谷
間などでは良好な受信状態を保てない
ことがあります。

自動洗車機にかけるときや屋根の低い
車庫に入るときなどは、アンテナを収
納してください。アンテナが破損した
り、曲がって収納できなくなったりし
ます。

アンテナ

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

装備の取扱い/オーディオ

5-9

5

82M50100

基本操作

■ 電源を入れる

エンジンスイッチが 

 または 

のときに、電源/音量ノブ(1)を押し
ます。

64LA0020

もう一度押すと、電源が切れます。

■ 音量を調節する

電源/音量ノブ(1)をまわします。

64LA0030

時計方向にまわすと、音量が大きくな
ります。反時計方向にまわすと、小さ
くなります。

(1) 電源/音量ノブ

(2) ディスプレイボタン

(3) ディスプレイ

AM/FMラジオ

タイプ別装備

(1)

(2)

(3)

ACC

ON

車外の音が聞こえる音量で使用して
ください。

電源を切るときは、音量を小さくし
てください。電源を入れたときに突
然大きな音が出ると、聴力障害など
の原因となります。

ߴ

۾

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

Content      ..     8      9      10      11     ..