Toyota Pixis Mega (2016 year). Manual japanese - part 24

 

  Index      Toyota     Toyota Pixis Mega (2016 year) - manual japanese

 

Search            

 

 

 

 

 

 

 

 

Content   ..  22  23  24  25   ..

 

 

Toyota Pixis Mega (2016 year). Manual japanese - part 24

 

 

車のお手入れ

X 簡単な点検・部品の交換

XX

タイヤの点検

361

車のお手入れ

タイヤの溝の深さ、異常な摩耗

スリップサイン

スリップサインの
位置を示すマーク

タイヤの溝の深さに不足がないかをスリッ

プサイン(摩耗限度表示)により点検して

ください。

また、タイヤの接地面全周に極端にすり減っ

ている箇所がないかを点検してください。

 

摩耗限度を超えたタイヤは使用しないでく

ださい。タイヤの溝の深さが少ないタイヤ
やスリップサイン(摩耗限度表示)が出
ているタイヤをそのまま使用すると、制動

距離が長くなったり、雨の日にハイドロプ

レーニング現象 * により、ハンドルが操

作できなくなったり、タイヤがバースト(破
裂)したりして、思わぬ事故につながる

おそれがあり危険です。摩耗限度を超え

たら、すみやかに正常なタイヤと交換して

ください。

タイヤのローテーション

タイヤは同じ位置で長く走ると、それぞれ

異なった減りかたをします。これを防ぐため

に、タイヤの位置をローテーションしてくだ

さい。

ローテーションは 5,000km 走行ごとに行っ

てください。

 

ローテーションのしかた

図の順にローテーションしてください。

(タイヤの交換→ 362 ページ)

 

タイヤパンク応急修理セット装着車では、

応急用スペアタイヤが搭載されていない

ため応急用スペアタイヤを利用するタイ
ヤのローテーションができません。トヨタ

販売店にご相談ください。

* 水のたまった道路を高速で走行すると、タイヤと路面の間に水が入り込み、タイヤが路面から浮いてしまい、 

ハンドルやブレーキが効かなくなる現象。

車のお手入れ

簡単な点検・部品の交換

362

タイヤの交換

 

交換作業を行うにあたって

 

ジャッキアップした車の下にもぐらないでく

ださい。 万一ジャッキが外れると身体が

車の下敷きになり、重大な傷害におよぶ

か、最悪の場合死亡につながるおそれが
あり危険です。

 

駐車ブレーキは、必ずしっかりとかけて

ください。 駐車ブレーキをかけずに後輪

タイヤを取り外すと、まれにブレーキドラ

ムがタイヤと一緒に外れることがありま
す。タイヤを外したあとは、ブレーキドラ
ムが外れていないことを確認してください。 

ブレーキドラムが外れたままタイヤを交換

すると、ブレーキが効かず思わぬ事故に

つながるおそれがあり危険です。

ブレーキドラム

 

タイヤは必ず指定サイズのタイヤを使用し

てください。指定サイズ以外のタイヤを使

用すると、車両の安定性が損なわれたり、
制動距離が長くなるなどして、思わぬ事
故につながるおそれがあり危険です。ま

た、ABS が正常に作動しないことがあり

ます。

 

タイヤは 4 輪とも指定サイズで、同一サ
イズ、同一メーカー、同一銘柄および同

一トレッドパターン(溝模様)の物を装着

してください。

 

この車専用以外のホイールを使用しない
でください。 専用以外のホイールを使用

すると、走行装置やブレーキ装置に支障

をきたし、安全な走行ができなくなります。

 

アルミホイール装着車は、トヨタ純正ア
ルミホイール専用品以外のナットは使用し

ないでください。走行中にナットがゆるみ、
タイヤが外れるおそれがあり危険です。

 

傷、変形がある物は再使用しないでくだ

さい。

 

タイヤの 空 気 圧を確 認してください。 

(タイヤの空気圧は運転席側ドア開口部

に記載しています)

 

車を交通のさまたげにならず安全に作
業できる平らな場所に移動させて作業を
行ってください。

 

パンクなどにより路上で作業を行うときは、
交通のさまたげにならない場所に寄せ、
非常点滅灯を点滅させ、停止表示板を
使用してください。

 

人は車から降り、重い荷物は車から降ろ

してください。

車のお手入れ

X 簡単な点検・部品の交換

XX

タイヤの点検

363

車のお手入れ

交換の手順

駐車ブレーキをしっかりとかけ、エンジ

ンは停止し、シフトレバーを * レンジの

位置にする

交換するタイヤと対角線上にあるタイヤ

の前後に輪止めを置く

輪止め

交換するタイヤ

 

輪止めは、トヨタ販売店で購入できます
ので、トヨタ販売店にご相談ください。

 

輪止めが無い場合は、タイヤを固定でき

る大きさの石などで代用できます。

工具、ジャッキを取り出す

(格納場所→ 402 ページ)

(ジャッキの使いかた→ 403 ページ)

フルホイールキャップ装着車は、傷付

き防止のため、先端に布などを巻いた

ジャッキハンドルを穴の開いていない部

分(リブ部)に差し込み、タイヤを支点

にしてフルホイールキャップを外す

リブ部

布など

 

キャップは手で外さないでください。けがを
するおそれがあります。

 

ホイールキャップを外すとき力を入れすぎ
ないでください。けがをしたり、ボデーなど

を傷付けるおそれがあります。

 

ジャッキハンドルは必ず穴の開いていない

部分(リブ部)に差し込んでください。ホ

イールキャップが割れるおそれがあります。

車のお手入れ

簡単な点検・部品の交換

364

 

タイヤの取り外し

ホイールナットはホイールナットレンチ

を使って、手で回るくらいまでゆるめる

タイヤと路面が少し離れるまでゆっくり

ジャッキアップし、車体を上げる

(ジャッキの使いかた→ 403 ページ)

ホイールナット(4 つ)を外し、タイヤ

を取り外す

 

タイヤを地面に置くときは、傷が付か

ないように、ホイール意匠面を上向き

にしてください。

 

タイヤの取り付け

取り付けるタイヤのホイール接触面の

汚れをふき取る

ホイールの接触面

 

ホイールの取り付け部やホイール裏側の

取り付け面がほこりなどで汚れていると、
走行中にナットがゆるみ、タイヤが外れる

おそれがあり危険です。

タイヤを取り付ける

車のお手入れ

X 簡単な点検・部品の交換

XX

タイヤの点検

365

車のお手入れ

ホイールナットを、タイヤががたつかな

い程度まで仮締めする

 

ナットのテーパー部がホイールのシー

ト部に軽くあたるまで回します。

テーパー部

シート部

 

必ずナットのテーパー部を内側にして取り
付けてください。テーパー部を外側にして
取り付けると、ホイールが破損し外れてし

まい、重大な傷害におよぶか、最悪の場

合死亡につながるおそれがあり危険です。

テーパー部

 

ナットやボルトにオイルやグリースをぬらな
いでください。ナットがゆるんでタイヤが外
れ、思わぬ事故につながるおそれがあり

危険です。また、必要以上に締め付けら

れて、ナットやボルトが破損したり、ホイー
ルが損傷するおそれがあります。

車体をおろす

ナットを締め付ける

 

ナットはホイールナットレンチで、対

角線上に 2、3 度しっかり締め付ける

 

締付力(レンチ先端にて)

: 

 

440 ∼ 590N{45 ∼ 60kgf}

 

締付トルク:103N•m 

 

{1,050kgf•㎝}

 

ホイールナットレンチを足で踏んだり、パ

イプを継ぎたしたりしないでください。 必

要以上に締め付けると、ボルトが破損す

るおそれがあります。

車のお手入れ

簡単な点検・部品の交換

366

フルホイールキャップ装着車は、フルホ

イールキャップを取り付ける

 

タイヤのバルブとフルホイールキャッ

プの切り欠き部を合わせ、フルホイー

ルキャップの外周部を押して取り付け

ます。

切り欠き部

バルブ

外周部

工具、ジャッキ、タイヤを片付ける

 

タイヤを取り付けた後は

 

しばらく走行したあと、ホイールナットに

ゆるみがないことを確認してください。

 

走行中、ハンドルや車体に振動が出た
場合は、タイヤのバランス点検をトヨタ販
売店で受けてください。

車のお手入れ

X 簡単な点検・部品の交換

XX

ワイパーの交換

367

車のお手入れ

ワイパーの交換

 

ワイパーブレード、ラバーを取り外したとき

は、ワイパーアームを倒さないでください。

ウインドガラスに傷が付くおそれがありま

す。

 

ワイパーブレード、ラバーはトヨタ純正を

おすすめします。トヨタ純正以外を使用
すると、適切に装着できない場合があり

ます。

 

傷んだワイパーブレードラバーを使用し続

けると、ウインドガラスを傷付けるおそれ
があります。 拭きむらがある場合は、早
めに交換してください。

 

起こしたワイパーアームを戻すときは、手

を添えながらゆっくりと戻してください。離

れた位置から戻すと、ワイパーアームが

変形したり、ウインドガラスに傷が付くお

それがあります。

 

確実に取り付けられていることを確認して

からワイパーを作動させてください。ウイン

ドガラスに傷が付くおそれがあります。

フロントワイパー

ワイパーブレード

 

取り外しかた

アームを起こす

ブレードをツメが見える角度まで傾ける

ツメを押しながら、ブレードをスライドさ

せてアームから外す

アーム

ブレ−ド

ツメ

 

取り付けかた

ブレードをアームに取り付ける

 

ブレードとアームが確実に固定されている

ことを確認してください。

車のお手入れ

簡単な点検・部品の交換

368

ワイパーブレードラバー

 

取り外しかた

ラバーのストッパーがブレードのツメか

ら外れるまで引く

ストッパー

ツメ

ラバーをそのままブレードから引き抜く

 

取り付けかた

プレートをラバーから取り外す

ラバーを交換する

プレートをラバーに差し込む

 

プレートの反りの向きに注意してくだ

さい。

プレート

ラバーはストッパーがない側からブレー

ドに挿入する

ラバーのストッパーをブレードのツメで

確実にとめる

 

ストッパーが確実にとまっていないと、ウイ

ンドガラスに傷が付くおそれがあります。

アームに取り付けるときは

 

ストッパーのある側が運転席側になるよう

に取り付けてください。

車のお手入れ

X 簡単な点検・部品の交換

XX

ワイパーの交換

369

車のお手入れ

リヤワイパー

ワイパーブレード

 

取り外しかた

アームを起こす

ブレードを図の角度まで回す

アーム

ブレード

ブレードを図の方向に引いて、アームか

ら外す

アーム

ブレード

 

取り付けかた

逆の手順で行います。

 

ブレードとアームが確実に固定されている

ことを確認してください。

ワイパーブレードラバー

 

取り外しかた

ラバーの先端部を引き、ブレードのストッ

パーから外す

ラバーをブレードから引き抜く

ストッパー

ラバー

 

取り付けかた

ラバーからプレートを外す

ラバーを交換する

プレートをラバーに差し込む

 

プレートの反りの向きに注意してくだ

さい。

プレート

車のお手入れ

簡単な点検・部品の交換

370

ラバーをブレードの 2 番目のツメからブ

レードに沿って差し込む

ラバーをブレードのストッパーから約

2cm 引き出す

ストッパー

2番目のツメ

ブレードの 1 番目のツメにラバーを通す

ブレードの先端のストッパーにラバーを

戻して確実に固定する

1番目のツメ

 

ブレードのツメをラバーに確実に挿入して

ください。ウインドガラスに傷が付くおそ

れがあります。

車のお手入れ

X 簡単な点検・部品の交換

XX

エアコンガス、フィルターの交換

371

車のお手入れ

エアコンガス、フィルターの交換

エアコンガス

エアコンガスは新冷媒 HFC134a(R134a)

を使用しています。 地球環境保全のため、

大気放出しないでください。

 

エアコンガスの補充、エアコンの修理を
する場合はトヨタ販売店にご相談くださ
い。

クリーンエアフィルター

エアコンには、車外から侵入する粉じんな

どを除去し、車内を快適な空気に保つクリー

ンエアフィルターが取り付けられています。

快適にお使いいただくため定期的な交換を

おすすめします。

 

フィルターの交換については、トヨタ販売

店にご相談ください。

スーパークリーンエアフィルター

花粉など、より細かい粉じんを除去するフィ

ルターです。

 

交換の目安は 20,000km です。 

 

(大都市、寒冷地など交通量や粉じんが

多い場所や山岳地、丘陵地など地域によ

り花粉の多い場所は 10,000km です)

クリーンエアフィルター

 

交換の目安は 20,000km です。 

 

(大都市、寒冷地など交通量や粉じんが

多い場所は 10,000km です)

 

エアコンの風量が著しく減少したり、ガラ
スが曇りやすくなったときは、フィルターの
目詰まりが考えられます。フィルターを交

換してください。

車のお手入れ

簡単な点検・部品の交換

372

ヒューズの交換

下記のような症状が見られるとヒューズ切れが考えられます。点検、交換を行ってください。

 

ランプが点灯しない

 

電気系統の装置がはたらかない

下記の場合はトヨタ販売店で点検を受けてください。

 

交換しても再びヒューズが切れるとき

 

交換しても電気系統の装置がはたらかないとき

ヒューズの位置

エンジンルーム内

 

カバーの取り外しかた

エンジンスイッチを“OFF”にする

カバー横のツメを押しながら取り外す

車のお手入れ

X 簡単な点検・部品の交換

XX

ヒューズの交換

373

車のお手入れ

助手席足元

 

グローブボックスの取り外しかた

エンジンスイッチを“OFF”にする

ボックスを開け、上部のツメを外す

 

側面を左右の順でたわませます(

)。

下部のツメ(

)を外し、ボックスを取

り外す

 

グローブボックスの取り付けかた

下部のツメ(

)を取り付ける

ツメがしっかりかん合していることを確

認し、ボックスを押し込む(

 

ツメのかん合が不十分だと、ボックスが開かなくなることがあります。

車のお手入れ

簡単な点検・部品の交換

374

ヒューズの点検と交換

各ヒューズの配置と容量

 

エンジンルーム内

ヒューズボックスのカバーに表示しています。

 

助手席足元

グローブボックスの裏側に表示しています。

 

グレードやオプション装 備によって、 所 定の位 置にヒューズが無い場 合があります。 
また、装置がなくてもヒューズだけがついている場合があります。

車のお手入れ

X 簡単な点検・部品の交換

XX

ヒューズの交換

375

車のお手入れ

ヒューズの点検・交換方法

 

規定容量以外のヒューズを使用しないでください。配線が過熱、損傷し、火災につながる

おそれがあり危険です。

 

交換してもすぐに切れてしまうときは、トヨタ販売店で点検を受けてください。

ヒューズプラーを助手席足元のヒューズ

ボックスから取り出す

ヒューズプラー

ヒューズをヒューズプラーで挟んで外す

ヒューズ
プラー

取り外したヒューズを点検する

(正常)

(切れているとき)

 

ヒューズが切れているときは

 

規定容量のヒューズと交換してください。

 

ヒューズが切れていないときは

 

ほかに原因が考えられます。トヨタ販売

店で点検を受けてください。

車のお手入れ

簡単な点検・部品の交換

376

電球(バルブ)交換

ヒューズが切れていないにも関わらず、ランプが点灯しないときは、電球切れが考えられ

ますので、電球を点検し、切れている場合は電球を交換してください。

 

電球の交換作業に不慣れな方や、部品などの破損が心配な場合は、トヨタ販売店にご相

談ください。

 

電球の交換作業をするときに必要な工具は、カー用品店などでご購入することができま

す。

バルブの位置

グレードの違い、注文装備も記載しています。

〈LEDヘッドランプ装着車〉

〈ハロゲンヘッドランプ装着車〉

❷ ❸❹

 

 

 

 

 

 

 

Content   ..  22  23  24  25   ..