Toyota Mark X (2016 year). Manual japanese - part 13

 

  Index      Toyota     Toyota Mark X (2016 year) - manual japanese

 

Search            

 

 

 

 

 

 

 

 

Content   ..  11  12  13  14   ..

 

 

Toyota Mark X (2016 year). Manual japanese - part 13

 

 

191

2-4. その他の走行装置の使い方

2

運転するときに

■ 設定速度をかえるには

設定速度をかえるには、希望の速度が表示されるまでレバーを操作
します。

速度を上げる

速度を落とす

微調整:レバーを上または下に軽

く操作して手を離す

調 整:希 望 の 車 速 に な る ま で レ

バーを保持する

車間制御モードでは、設定速度は、次のとおりに増減されます:

微調整:レバー操作をするごとに約 1 km/h

調整:レバーを保持する間、0.75 秒ごとに約 5 km/h

定速制御モード(oP. 196)では、設定速度は、次のとおりに増減されます:

微調整:レバー操作をするごとに約 1.6 km/h

調整:レバーを保持する間

192

2-4. その他の走行装置の使い方

■ 車間距離を変更するには(車間制御モード)

スイッチを押すごとに次のよう
に車間距離を切りかえます。

長い

中間

短い

“エンジン  スタート  ストップ”ス

イッチが ON モードになるたびに

に設定されます。

先行車がいる場合、先行車マークも

表示されます。

■ 車間距離選択の目安

次の目安を参考に車間距離を選択してください。

(車速 80 km/h で走行している場合)

なお、車速に応じて車間距離は増減します。

先行車マーク

車間距離選択

車間距離

長い

約 50 m

中間

約 40 m

短い

約 30 m

193

2-4. その他の走行装置の使い方

2

運転するときに

■ 制御を解除する・復帰させるには

解除するには、レバーを手前
に引く

ブレーキを踏んだときも解除され

ます。

も との制 御状 態に もどす に
は、レバーを上げる

レバーを上げると、もとの定速走

行にもどります。

ただし、実際の速度が約 40 km/

h 以下のときは復帰しません。

また、定速制御モードで使用して

いるときは、約 40km/h 以下にな

ると設定速度が消去されるため、

復帰しません。   

194

2-4. その他の走行装置の使い方

車間制御モードでの走行

このモードではレーダーセンサーにより、車両前方約 100 m 以内の先
行車の有無・先行車との車間距離を判定して先行車との適切な車間距離
を確保する制御をします。

長い下り坂を走行しているときは、車間距離が短めになります。

定速走行:
先行車がいないとき

運転者が設定した速度で定速走行します。また、車間距離切りかえスイッチを操
作して、希望の車間距離に設定することもできます。

減速走行:
設定した速度より遅い先行車が現れたとき

先行車を検知すると自動で減速し、より大きな減速が必要な場合はブレーキがか
かります。十分に減速できない状態で先行車に接近した場合は、接近警報を鳴ら
します。

追従走行:
設定した速度より遅い先行車に追従するとき

先行車の車速変化に合わせて、運転者の設定した車間距離になるよう追従します。

加速走行:
設定した速度より遅い先行車がいなくなったとき

設定速度までゆっくり加速し、定速走行にもどります。

195

2-4. その他の走行装置の使い方

2

運転するときに

接近警報

追従走行中の他車の割り込みなど、十分な減速ができない状態で先行車
に接近したときは、表示の点滅とブザーで運転者に注意をうながします。
その場合は、ブレーキを踏むなど適切な車間距離を確保してください。

■ 警報されないとき

車間距離が短くても、次のような場合は警報されないことがありま
す。

● 先行車と自車の車速が同じか先行車の方が速いとき
● 先行車が極端な低速走行をしているとき
● 速度を設定した直後
● アクセルペダルが踏まれたとき

196

2-4. その他の走行装置の使い方

定速制御モードを選択する

定速制御モードを選択したときは、車間制御モードと異なり、先行車の
有無に関わらず一定の速度で走行します。

ON-OFF スイッチを押して、シ
ステムを ON にする

メーター内のレーダークルーズコン

トロール表示灯が点灯します。

OFF にするには再度 ON-OFF スイッ

チを押します。

定速制御モードに切りかえ

(約 1 秒間レバーを前方に押し

続ける)

定速制御モードに切りかえると、ク

ルーズコントロール表示灯が点灯し

ます。

定速制御モードから車間制御モード

にもどすには、再度レバーを前方に約

1秒間押し続けます。

希望の速度を設定したあとは車間制

御モードに切りかえることはできま

せん。

“エンジン スタート ストップ”スイッ

チを OFF にし、再度“エンジン ス

タ ー ト  スト ッ プ”スイ ッ チ を イ グ

ニッション ON モードにした場合は、

自動で車間制御モードにもどります。

設定速度をかえるには
oP. 191

制御を解除する・復帰させるには
oP. 193

197

2-4. その他の走行装置の使い方

2

運転するときに

知識

設定条件について

シフトレバーが D または S の 4 ∼ 6 レンジのとき設定できます。

パドルシフトがSの4∼6レンジのとき設定できます。

(パドルシフト装着車)

車速は約 50 ∼約 100 km/h の範囲で設定できます。

車速設定後の加速について

通常走行と同様にアクセル操作で加速できます。加速後、設定車速にもどりま

す。ただし、車間制御モード時は先行車との距離を保持するため設定車速以下

になることもあります。また、車両状態、走行環境によっては設定車速を維持

できないことがあります。

車間制御走行の自動解除

次のとき、自動的に車間制御による走行が解除されます。

車速が約 40 km/h 以下になった

VSC が作動した

センサーが何かでふさがれて適切に働かない

走行モードをスノーモードにセットした

ワイパーが高速で作動した(ワイパースイッチを“AUTO”モードまたは高

速作動の位置にしたとき)

TRC が作動した

その他の理由で車間制御走行が自動解除されるときは、システムが故障してい

る可能性があります。トヨタ販売店にご相談ください。

定速制御走行の自動解除

次のとき、自動的に定速制御が解除されます。

設定速度より実際の車速が約 16 km/h 以上低下した

車速が約 40 km/h 以下になった

VSC が作動した

TRC が作動した

198

2-4. その他の走行装置の使い方

レーダーセンサーとグリルカバーについて

車間制御を正しく働かせるためにセンサーとグリルカバーは常にきれいにして

おいてください。(ビニールやつらら・雪など、汚れ検知機能で検知できないも

のもあります)

汚れを検知したときは、レーダークルーズコントロールは解除されます。

レーダークルーズコントロールの表示灯・警告メッセージ・警告ブザー

走行操作に関して注意が必要な場合や、システムに異常が発生したときには、表

示灯や警告メッセージ・警告表示・警告ブザーで注意をうながします。(oP.

368)

グリルカバー

レーダーセンサー

199

2-4. その他の走行装置の使い方

2

運転するときに

警告

安全にお使いいただくために

安全運転を行う責任は運転者にあります。システムを過信せず、運転者は常に

自らの責任で周囲の状況を把握し、安全運転を心がけてください。

レーダークルーズコントロールは運転者の操作の一部を支援し、操作負担を軽

減するためのシステムで、支援の範囲には限りがあります。

システムが正常に機能していても、運転者が認識している先行車の状況とシス

テムが検知している状況が異なる場合があります。従って注意義務・危険性の

判断・安全の確保は運転者が行う必要があります。なお、誤った使い方をした

り、操作慣れなどで注意を怠ったりすると、思わぬ危険を招くことがあります。

システムの支援内容に関する注意点

運転者が見る過程での支援内容

レーダークルーズコントロールは、自車と設定された先行車との車間距離を検

知するのみであり、わき見やぼんやり運転を許容するシステムでも、視界不良

を補助するシステムでもありません。

運転者自らが周囲の状況に注意を払う必要があります。

運転者が判断する過程での支援内容

レーダークルーズコントロールは、自車と設定された先行車との車間距離が適

正かどうかを判断しており、それ以外の判断はしません。このため、危険性が

あるかどうかなど運転者は自ら安全の判断をする必要があります。

運転者が操作する過程での支援内容

レーダークルーズコントロールは、先行車への追突を防止する機能はありませ

ん。このため、危険性があれば運転者自らが安全を確保する必要があります。

誤操作を防ぐために

レーダークルーズコントロールを使わないときは“ON-OFF”スイッチでシス

テムを OFF にしてください。

200

2-4. その他の走行装置の使い方

警告

レーダークルーズコントロールを使用してはいけない状況

次の状況では、レーダークルーズコントロールを使用しないでください。

適切な制御が行われず、思わぬ事故につながり、重大な傷害におよぶか、最悪

の場合死亡につながるおそれがあります。

交通量の多い道

急カーブのある道

曲がりくねった道

雨天時や、凍結路・積雪路などのすべりやすい路面

急な下り坂や急で勾配の変化が激しい坂

高速道路の出入り口

レーダーセンサーが正しく働かないような悪天候時(霧・雪・砂嵐・激しい雨

など)

接近警報がひんぱんに鳴るとき

車両けん引時

センサーが正しく検知しないおそれのある先行車

次のような場合は、必要に応じてブレーキで減速してください。

センサーが正しく車両を検知できず、接近警報(oP. 195)も作動しないため、

重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。

先行車が急に割り込んできたとき

先行車が低速で走行中のとき

停車中の車がいるとき

先行車の後部が小さすぎるとき(荷物を積んでいないトレーラーなど)

同じ車線を二輪車が走行中のとき

201

2-4. その他の走行装置の使い方

2

運転するときに

警告

車間制御が正しく働かないおそれのある状況

次の状況では、必要に応じてブレーキで減速してください。

レーダーセンサーが正常に車両を検知せず、重大な傷害におよぶか、最悪の場

合死亡につながるおそれがあります。

周囲の車より水や雪がまき散らされ、レーダーセンサーの作動のさまたげにな

る場合

自車の車両姿勢が上向きになる場合(重い荷物を積んだときなど)

カーブ路や車線幅が狭い道路などを走行する場合

ハンドル操作が不安定な場合や、車線内の自車の位置が一定でない場合

先行車が急ブレーキをかけた場合

202

2-4. その他の走行装置の使い方

警告

レーダーセンサーの取り扱い

レーダークルーズコントロールが効果を発揮できるように次のことをお守りく

ださい。

お守りいただかないと、センサーが正しく作動せず、思わぬ事故につながるお

それがあり危険です。

センサーとグリルカバーは常にきれいにしておく

お手入れをする際は、センサーやグリルカバーを傷付けないよう、やわらかい

布を使ってください。

センサー周辺への強い衝撃を避ける

センサーの位置がずれると、システムに異常が起こるおそれがあります。セン

サー、または周辺に強い衝撃を受けた際は、必ず販売店にて点検を受け、調整

してください。

センサーを分解しない

センサーやグリルカバー周辺にアクセサリーを付けたり、ステッカーを貼った

りしない

センサーやグリルカバーを改造したり塗装したりしない

センサーの交換が必要な場合は、トヨタ販売店にご相談ください。

センサーは電波法の基準に適合しています。センサーに貼り付けられているラ

ベルはその証明ですのではがさないでください。また、センサーを分解・改造

すると罰せられることがあります。

203

2-4. その他の走行装置の使い方

運転するときに

2

クリアランスソナー

: 車両型式などで異なる装備やオプション装備

クリアランスソナーは、車両と障害物とのおおよその距離を超音波セ

ンサーによって感知して、メーター内の表示とブザー音で運転者にお

知らせします。

メーカーオプションのナビゲーションシステム装着車は、モニター画

面でも距離を表示します。

■ センサーの種類

フロントコーナーセンサー

リヤコーナーセンサー

バックセンサー

■ クリアランスソナースイッチ

ON / OFF

スイッチを押すとクリアランスソ

ナーは ON になり、インジケーター

が点灯します。

OFF にするには再びスイッチを押

します。

204

2-4. その他の走行装置の使い方

■ マルチインフォメーションディスプレイの表示

フロントコーナーセンサー作
動表示

リヤコーナーセンサー作動表

バックセンサー作動表示

■ モニター画面の表示

(メーカーオプションのナビゲーションシステム装着車)

障害物を感知すると自動的に表
示されます。

バックガイドモニター・サイ
ドモニター・インテリジェン
トパーキングアシスト非表示

表示されないように設定すること

ができます。(oP. 209)

バックガイドモニター・サイ
ドモニター・インテリジェン
トパーキングアシスト表示時

画面上に簡略表示されます。

(左 の 画 面 は バ ッ ク ガ イ ド モ ニ

ターの場合です)

205

2-4. その他の走行装置の使い方

2

運転するときに

距離表示の見方

■ コーナーセンサー

障害物までの

おおよその距離

マルチインフォメーション

ディスプレイ表示

モニター表示

割り込み表示

約 60 ∼ 45cm

(点灯)

(点灯)

(点滅)

約 45 ∼ 30cm

(点灯)

(点灯)

(早い点滅)

約 30cm 以下

(点滅)

(点灯)

(点灯)

206

2-4. その他の走行装置の使い方

■ バックセンサー

障害物までの

おおよその距離

マルチインフォメーションディスプレ

イ表示

モニター表示

(割り込み表示)

約 150 ∼ 60cm

(点灯)

(遅い点滅)

約 60 ∼ 45cm

(点灯)

(点滅)

約 45 ∼ 35cm

(点灯)

(早い点滅)

約 35cm 以下

(点滅)

(点灯)

 

 

 

 

 

 

 

Content   ..  11  12  13  14   ..