Toyota Hiace Wagon (2016 year). Manual japanese - part 12

 

  Index      Toyota     Toyota Hiace Wagon (2016 year) - manual japanese

 

Search            

 

 

 

 

 

 

 

 

Content   ..  10  11  12  13   ..

 

 

Toyota Hiace Wagon (2016 year). Manual japanese - part 12

 

 

175

4-3. ランプのつけ方・ ワイパーの使い方

4

運転

点灯条件

フロントフォグランプ:ヘッドランプまたは車幅灯が点灯しているときに使用で
きます。

リヤフォグランプ:ヘッドランプまたはフロントフォグランプ(装着車)が点灯
しているときに使用できます。

リヤフォグランプについて

リヤフォグランプが点灯しているときは、メーター内の表示灯が橙色に点灯し
ます。

雨や霧などで視界が悪いときに後続車に自分の車の存在を知らせるために使用
します。視界が悪いとき以外に使用すると後続車の迷惑になる場合があります。
必要なとき以外は使用しないでください。

知識

176

4-3. ランプのつけ方・ ワイパーの使い方

ワイパー & ウォッシャー(フロント)

次のようにレバーを操作して、ワイパーの作動を選択します。

間欠作動

低速作動

高速作動

一時作動

間欠作動を選択しているとき、間欠時間を調整することができます。

(間

欠時間調整式ワイパー装着車)

間欠ワイパーの作動頻度(増)

間欠ワイパーの作動頻度(減)

操作のしかた

1
2
3
4

5
6

177

4-3. ランプのつけ方・ ワイパーの使い方

4

運転

ウォッシャー液を出す

ワイパーが連動して作動します。

作動条件

X

スマートエントリー&スタートシステム非装着車

エンジンスイッチが“ ON ”のとき

X

スマートエントリー&スタートシステム装着車

エンジンスイッチがイグニッション ON モードのとき

ウォッシャー液が出ないときは

ウォッシャー液量が不足していないのにウォッシャー液が出ないときは、ノズル
のつまりを点検してください。

7

知識

警告

ウォッシャー使用時の警告

寒冷時はフロントウインドウガラスが暖まるまでウォッシャー液を使用しない
でください。ウォッシャー液がフロントウインドウガラスに凍りつき、視界不
良を起こして思わぬ事故につながり、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡
につながるおそれがあります。

178

4-3. ランプのつけ方・ ワイパーの使い方

注意

フロントガラスが乾いているときは

ワイパーを使わないでください。
ガラスを傷付けるおそれがあります。

ウォッシャー液が出ないときは

ウォッシャースイッチを操作し続けないでください。
ポンプが故障するおそれがあります。

ノズルがつまったときは

ピンなどで取り除かないでください。
ノズルが損傷するおそれがあります。

179

4

運転

4-3. ランプのつけ方・ ワイパーの使い方

ワイパー&ウォッシャー(リヤ)

次のようにレバーの端をまわして、ワイパーの作動を選択します。レバー
を前方へ押すと、ウォッシャー液を出すことができます。

停止

間欠作動

通常作動

ウォッシャー液を出す

操作のしかた

1

2

3

4

180

4-3. ランプのつけ方・ ワイパーの使い方

作動条件

X

スマートエントリー&スタートシステム非装着車

エンジンスイッチが“ ON ”のとき

X

スマートエントリー&スタートシステム装着車

エンジンスイッチがイグニッション ON モードのとき

ウォッシャー液が出ないときは

ウォッシャー液量が不足していないのにウォッシャー液が出ないときは、ノズル
のつまりを点検してください。

知識

注意

窓ガラスが乾いているときは

ワイパーを使わないでください。
ガラスを傷付けるおそれがあります。

ウォッシャー液が出ないときは

ウォッシャースイッチを操作し続けないでください。
ポンプが故障するおそれがあります。

ノズルがつまったときは

ピンなどで取り除かないでください。
ノズルが損傷するおそれがあります。

181

4

運転

4-4. 給油のしかた

給油口の開け方

すべてのドアとドアガラスを閉め、エンジンスイッチを“ LOCK ”

(ス

マートエントリー&スタートシステム非装着車)または OFF(スマー
トエントリー&スタートシステム装着車)にしてください。

燃料の種類を確認してください。

燃料の種類

無鉛レギュラーガソリン

バイオ混合ガソリン(レギュラー)

バイオ混合ガソリンについて

エタノールの混合率 10% 以下、または ETBE の混合率 22% 以下のガソリン

(酸素含有率 3.7% 以下)を使用することができます。

給油する前に

知識

182

4-4. 給油のしかた

警告

給油するときは

次のことを必ずお守りください。
お守りいただかないと火災を引き起こすなど、重大な傷害におよぶか、最悪の
場合死亡につながるおそれがあります。

給油前にボデーなどの金属部分にふれて体の静電気を除去してください。除去
したあとは給油が完了するまで、車内にもどったり、他の人やものにふれない
でください。また、給油口に静電気を除去していない人を近付けないでくださ
い。
静電気を帯電した人が給油口に近付くと、放電による火花で燃料に引火するお
それがあります。

キャップはツマミ部分を持ち、ゆっくりと開けてください。また、キャップを
ゆるめたときに、

“シュー”という音がする場合は、その音が止まるまでキャッ

プを保持してください。
すぐに開けると、気温が高いときなどに、給油口から燃料が噴き出るおそれが
あります。

気化した燃料を吸わないようにしてください。
燃料の成分には、有害物質を含んでいるものもあります。

喫煙しないでください。

給油口にノズルを確実に挿入してください。

継ぎ足し給油をしないでください。

正常に給油できない場合は、スタンドの係員を呼んで指示に従ってください。

183

4-4. 給油のしかた

4

運転

オープナーを引いて、給油扉を開
ける

キャップをゆっくりまわして開
け、ハンガーにかける

注意

給油するとき

指定のガソリンを使用してください。
指定以外のガソリンや他の燃料(粗悪ガソリン・軽油・灯油・高濃度バイオ混
合ガソリン

)を使用したり、燃料をこぼしたりしないでください。

次のような状態になるおそれがあります。

エンジンの始動性が悪くなる

エンジンからの異音や振動など(ノッキング)が発生する

エンジン出力が低下する

排気制御システムが正常に機能しない

燃料系部品が損傷する

塗装が損傷する

エタノール混合率 10% をこえるもの、または ETBE 混合率 22% をこえる
もの

給油口の開け方

1

2

184

4-4. 給油のしかた

キャップを“カチッ”と音がするま
でまわして閉める

手を離すと、キャップが逆方向に少し
もどります。

給油口の閉め方

警告

キャップが正常に閉まらないとき

必ずトヨタ販売店へご連絡ください。
正常に閉まらないキャップをそのまま使用したり、純正品以外のキャップを使
用すると、火災などを引き起こし、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡に
つながるおそれがあります。

185

4

運転

4-5. 運転支援装置について

バックモニター

本文中で使用している画面のイラストは例であり、イラストと実際に映
し出される映像では車両の映り込みなどが異なることがあります。

エンジンスイッチが“ ON ”

(スマー

トエントリー&スタートシステム
非装着車)またはイグニッション
ON モード(スマートエントリー&
スタートシステム装着車)のとき、
シフトレバーを R にすると、バック
モニターの画面が表示されます。

次のとき、バックモニターの画面が解
除されます。

・ シフトレバーを R 以外にしたとき
・ バックモニターの画面を表示し

て、5 分が経過したとき

車両後方の映像とガイド線をモニター画面に映し出し、駐車時などの後
退操作を補助する装置です。

:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

186

4-5. 運転支援装置について

バックモニターの画面が表示され
て い る と き、イ ン ナ ー ミ ラ ー の
AUTO ボタンを押して、画面の ON
モードと OFF モードを切りかえる
ことができます。

ON モード:画面が表示され、緑色の
インジケーターが点灯します。

OFF モード:画面が非表示になり、橙
色のインジケーターが点灯します。

エンジンスイッチを“ LOCK ”から“ ON ”(スマートエントリー&スタートシ
ステム非装着車)または OFF から ON モード(スマートエントリー&スタートシ
ステム装着車)にすると、バックモニターの画面は ON モードになります。

ガイド線は画面に表示されます。
ガイド線は車両や路面の状況によ
り、誤差を生じることがあります。

車幅延長線(青色)
車をまっすぐ後退させたときの
進路の目安を示します。
実際の車幅より広く表示します。

距離目安線(青色)
バンパー後端から約1m先を示し
ます。

距離目安線(赤色)
バンパー後端から約 0.5m 先を示します。

画面の表示/非表示

画面の見方について

1

2

3

187

4-5. 運転支援装置について

4

運転

画面に映る範囲について

カメラについて

バックモニターのカメラは、ナン
バープレートの左上側にありま
す。

カメラのお手入れについて

カメラに水滴、雪、泥などの異物や汚れが付着していると、鮮明な
画像をみることができません。この場合、大量の水でカメラの汚れ
を流し、水で湿らせた柔らかい布でカメラレンズをふき取ってくだ
さい。

バックモニターの注意点について

バックモニターは、バンパー後端
から車の後方が映ります。

・ 車や路面の状況により、映る範囲

は異なることがあります。

・ バンパーの両端付近やバンパーの

下にあるものは映りません。

・ カメラのレンズの特性により、画

面に映る映像の距離感覚は実際の
距離とは異なります。

・ カメラより高い位置にあるものに

ついては、モニターに映らないこ
とがあります。

・ 字光式ナンバープレートを装着し

ていると、画面上に映り込むこと
があります。

バンパーの両端付近は映りません

188

4-5. 運転支援装置について

画面と実際の路面との誤差について

距離目安線や車幅延長線と駐車スペースの区画線が画面では平行に見
えても、実際は平行ではないことがあります。必ず直接確かめてくだ
さい。

車幅延長線と駐車スペース左右の区画線の間隔が画面では左右均等に
見えても、実際は左右均等ではないことがあります。必ず直接確かめ
てください。

距離目安線は、平らな路面に対しての距離の目安を示しています。そ
のため、次の状態のときは、画面のガイドと実際の路面上の距離・進
路に誤差が生じます。

急な上り坂が後方にあるとき

実際の距離より手前に距離目
安線が表示されます。そのた
め、上り坂にある障害物は実際
より遠くにあるように見えま
す。同様にガイド線と実際の路
面上の進路にも誤差が生じま
す。

誤差

189

4-5. 運転支援装置について

4

運転

急な下り坂が後方にあるとき

車が傾いているとき

乗車人数、積載量などにより車
が傾いているときは、実際の距
離、進路と誤差が生じます。

実際の距離よりうしろに距離
目安線が表示されます。そのた
め、下り坂にある障害物は、実
際より近くにあるように見え
ます。同様にガイド線と実際の
路面上の進路にも誤差が生じ
ます。

誤差

誤差

190

4-5. 運転支援装置について

立体物が近くにあるとき

車幅延長線・距離目安線は路面に対して表示されているため、立体物
の距離を判断することができません。張り出しのある立体物(トラッ
クの荷台のような障害物)が近くにあるときは、次のことにご注意く
ださい。

車幅延長線について

後方や周囲の安全を直接確認
してください。画面では、ト
ラックの荷台が車幅延長線の
外側にあり、ぶつからないよう
に見えても、実際は荷台が進路
上に張り出しているためぶつ
かることがあります。

 

 

 

 

 

 

 

Content   ..  10  11  12  13   ..