Suzuki Landy (2017 year). Manual japanese - part 18

 

  Index      Suzuki     Suzuki Landy (2017 year) - manual japanese

 

Search            copyright infringement  

 

 

 

 

 

 

 

 

Content      ..     16      17      18      19     ..

 

 

Suzuki Landy (2017 year). Manual japanese - part 18

 

 

(272,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

272

他の⾞両が⾃⾞両に対して横にずれた位
置にあるときは、作動しないまたは作動
が遅れることがあります。

後退中は、前⽅の障害物に対しては作動
しません。同様に、前進中は後⽅の障害
物に対しては作動しません。

運転⽀援機能

踏み間違い衝突防⽌アシスト




-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(273,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

壁から突き出している柱や配管などに対
しては作動しません。

273

$:⾞両型式、オプションなどで異なる装備

運転⽀援機能

踏み間違い衝突防⽌アシスト

次ページに続く




-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(274,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

274

踏み間違い衝突防⽌アシストの停⽌のしかた

スイッチでのONOFFの設定

エマージェンシーブレーキ/踏み間違い
衝突防⽌アシストスイッチを押すごとに
ON・OFFを切り替えることができます。

機能をOFFにすると、システムが停⽌し
ます。
(スイッチの表⺬灯が消灯し、エマー
ジェンシーブレーキ/踏み間違い衝突防
⽌アシスト警告灯が点灯)

メーターでのONOFFの設定

マルチインフォメーションディスプレイ
で「設定

」Þ「運転⽀援システム」

Þ「エマージェンシーブレーキ」Þ「シ
ステム」を選択すると、踏み間違い衝突
防⽌アシストのON・OFFを切り替えるこ
とができます。
設定の詳細については、運転⽀援システ
ムをお読みください。

画⾯の切り替えかた (P.71)
運転⽀援システム (P.84)

機能をOFFにすると、システムが停⽌し
ます。
(エマージェンシーブレーキ/踏み間違
い衝突防⽌アシスト警告灯が点灯)

知識

踏み間違い衝突防⽌アシストの設定
は、エマージェンシーブレーキの設
定と連動しています。

エンジンを再始動するとONになりま
す。

運転⽀援機能

踏み間違い衝突防⽌アシスト




-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(275,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

踏み間違い衝突防⽌アシストに関する注意事項

注意

次の場合は、システムが正常に作動しなかったり、機能を⼗分に発揮できないことが
あります。

悪天候(⾬、霧、雪など)のとき

勾配が急な坂道を⾛⾏しているとき

段差などをまたいでいるときなど⾞両姿勢が変化しているとき

滑りやすい路⾯を⾛⾏しているとき

ハンドルを⼤きく切って旋回しているとき

タイヤチェーン、純正品以外のタイヤを使⽤しているとき

外気温が低いときや⾛⾏開始直後などでブレーキが冷えているとき

下り坂などでブレーキが過熱してブレーキの効きが悪くなっているとき

⽔たまり⾛⾏後や洗⾞後などブレーキが濡れてブレーキの効きが悪くなっていると

動いている物体に対しては踏み間違い衝突防⽌アシストは作動しません。

次の場合は、予期せずシステムが作動し、思わぬ事故につながるおそれがあるため、
踏み間違い衝突防⽌アシストをOFFにする。

けん引するとき

トレーラーなどに積載するとき

シャシーダイナモを使⽤するとき

平坦でない場所を⾛⾏しているとき

純正品以外のサスペンション部品を使⽤しているとき
(⾞⾼や⾞両の傾きが変わると正しく障害物を検知できないことがあります。)

外部の騒⾳などにより、警報⾳(ブザー)が聞こえない場合があります。

275

$:⾞両型式、オプションなどで異なる装備

運転⽀援機能

踏み間違い衝突防⽌アシスト

次ページに続く




-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(276,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

276

注意

低速加速抑制機能について

⾞両から約2m以内の距離に存在する壁や⾞両などの⼤きな障害物に対して作動しま
す。⾞両の幅以下の障害物に対しては作動しません。

低速加速抑制機能は、運転者がアクセルペダルを戻すと解除されます。

アクセルペダルを踏み続けた場合は、作動を開始してから約6秒後に⾃動的に解除さ
れます。

渋滞中などで前⽅にいる⾞両を追い越すときなどに低速加速抑制機能が⼀時的に作動
することがあります。

次の場合は作動しません。

⾞速が約15km/h以上のとき

ブレーキペダルを踏んでいるとき

セレクトレバーが

以外のとき

トラクションコントロールが作動しているとき

タイヤが空転しているとき

次のような障害物に対しては作動しません。

背の低い障害物

幅の狭い障害物

針⾦、⾦網、ロープなどの細い障害物

バンパーに⾮常に近い障害物

急に進⾏⽅向に現れた障害物

次のような障害物に対しては作動しないことがあります。

地⾯から⾼い位置に存在する障害物

運転⽀援機能

踏み間違い衝突防⽌アシスト




-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(277,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

注意

スポンジ状のものや雪などの表⾯が柔らかく⾳波を吸収しやすい障害物

次のような場合は作動しないことがあります。

⾬、雪、氷、汚れなどがソナーに付着しているとき

周囲で⼤きな⾳が鳴っているとき

周囲に超⾳波を発するものがあるとき

障害物の⾯が⾞両の前⾯、または後⾯に対して斜めのとき

低速衝突軽減ブレーキ機能について

システムの作動を待たず、すみやかにブレーキ操作を⾏う。
⾞両の状態、⾛⾏状況、交通環境、天候、路⾯状況などにより作動しない場合や、本
来の性能を発揮できないことがあります。

⾃動ブレーキ制御が作動したあと、再び同じ障害物に近づいても作動しません。

⾃動ブレーキ制御は短時間しか作動しません。必ず運転者がブレーキペダルを踏んで
ください。

⾞両を停⽌させる場合は、必ず運転者がブレーキペダルを踏む。
低速加速抑制機能が作動したあとに低速衝突軽減ブレーキ機能が作動したときは、⾞
両が停⽌してから約2秒後にブレーキが⾃動で解除され、⾞両が動き出します。

次の場合は作動しません。

⾞速が約2km/h未満、または約15km/h以上のとき

セレクトレバーが

以外のとき

アクセルペダルを踏んだ状態で障害物に接近したときは、作動が遅れることがありま
す。

前進時は⾞両後⽅の障害物に対しては作動しません。同様に、後退時は⾞両前⽅の障
害物に対しては作動しません。

277

$:⾞両型式、オプションなどで異なる装備

運転⽀援機能

踏み間違い衝突防⽌アシスト

次ページに続く




-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(278,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

278

注意

次のような障害物に対しては作動しません。

背の低い障害物

幅の狭い障害物

針⾦、⾦網、ロープなどの細い障害物

バンパーに⾮常に近い障害物

急に進⾏⽅向に現れた障害物

次のような障害物に対しては作動しないことや作動が遅れることがあります。

地⾯から⾼い位置に存在する障害物

スポンジ状のものや雪など表⾯が柔らかく⾳波を吸収しやすい障害物

次のような場合は作動しないことがあります。

⾬、雪、氷、汚れなどがソナーに付着しているとき

周囲で⼤きな⾳が鳴っているとき

周囲に超⾳波を発するものがあるとき

障害物の⾯が⾞両の前⾯、または後⾯に対して斜めのとき

次のような場合は作動することがあります。

周囲に草が⽣い茂っているとき

⾞両側⾯の近くに構造物(壁、料⾦所設備、駐⾞場のゲート設備など)があるとき

路⾯上に段差や突起物、排⽔溝のふたがあるとき

垂れ下がった旗、ビニールカーテンなどをくぐって⾛⾏するとき

⾞両周辺に雪の固まりがあるとき

他⾞のソナーなど超⾳波を発⽣するものが付近にいたとき

運転⽀援機能

踏み間違い衝突防⽌アシスト




-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(279,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

踏み間違い衝突防⽌アシストの作動が停⽌するとき

次の場合、メーター内の警告灯が点灯し、⾃動的に作動が停⽌します。

エマージェンシーブレーキをOFFにしたとき

VDCをOFFにしたとき

エマージェンシーブレーキが⼀時的に作動できなくなったときは、エマージェンシーブ
レーキ/踏み間違い衝突防⽌アシスト警告灯が点滅し、踏み間違い衝突防⽌アシストも
⼀時的に作動しなくなります。
詳しくは、

エマージェンシーブレーキの作動が停⽌するとき (P.263)をお読みくださ

い。

システムに異常があると、メーター内のエマージェンシーブレーキ/踏み間違い衝突防
⽌アシスト警告灯が点灯するとともに、マルチインフォメーションディスプレイ内に警
告が表⺬され、システムが⾃動的に停⽌します。
警告灯(

P.66)

警告メッセージ(

P.80)

アドバイス

システムを正しく作動させるために
ソナーはいつもきれいにしておいて
ください。ソナーの取り扱いについ
ては、(

P.444)をお読みくださ

い。

警告灯が点灯したときは、安全な場
所に停⾞し、⼀度エンジンを停⽌し
てから再始動してください。
上記の操作をしても、警告灯が点灯
し続けるときはシステムの異常が考
えられます。通常⾛⾏には⽀障はあ
りませんが、スズキサービス⼯場で
点検を受けてください。
警告灯(

P.66)

279

$:⾞両型式、オプションなどで異なる装備

運転⽀援機能

踏み間違い衝突防⽌アシスト




-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(280,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

280

システムに関連する表⺬

警告

機能には限界があるため、過信せず
安全運転を⼼がける。
LDW(⾞線逸脱警報)は、脇⾒運転
やぼんやり運転などの前⽅不注意お
よび⾬、霧などの視界不良を補助す
るものではありません。周囲の状況
に応じてハンドル操作を⾏い、常に
安全運転に⼼がけてください。

運転⽀援機能

LDW(⾞線逸脱警報)




-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(281,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

LDW(⾞線逸脱警報)について

フロントガラス上部のマルチセンシング
フロントカメラにより⾛⾏⾞線のレーン
マーカーを検知します。

⾞速約60km/h以上で作動します。

⾛⾏⾞線の右側もしくは、左側のレーン
マーカーに近づいたと判断すると、警報
⾳とともにメーター内のLDW(⾞線逸脱
警報)表⺬がオレンジ⾊に点滅します。

レーンマーカーとは、⾛⾏⾞線の右側も
しくは左側に引かれた線のことを⺬しま
す。

知識

⽅向指⺬器を作動させている場合は
警報を⾏いません。
(⽅向指⺬器を解除したあと、約2秒
間は警報を⾏いません。)

マルチインフォメーションディスプ
レイを「セーフティ・シールド」に切
り替えると、LDW(⾞線逸脱警報)
の 作 動 状 態 を マ ル チ イ ン フ ォ メ ー
ションディスプレイ内で確認するこ
とができます。
詳しくは、運転⽀援システムをお読
みください。

画⾯の切り替えかた (P.71)
運転⽀援システム (P.84)

281

$:⾞両型式、オプションなどで異なる装備

運転⽀援機能

LDW(⾞線逸脱警報)

次ページに続く




-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(282,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

282

ON・OFFのしかた

LDW(⾞線逸脱警報)

マルチインフォメーションディスプレイで「設定

」Þ「運転⽀援システム」Þ

「側⽅⽀援」Þ「LDW(⾞線逸脱警報)」を選択すると、LDW(⾞線逸脱警報)機能の
ON・OFFを切り替えることができます。
設定の詳細については、運転⽀援システムをお読みください。

画⾯の切り替えかた (P.71)
運転⽀援システム (P.84)

知識

設定は、エンジンを再始動しても維
持されます。

運転⽀援機能

LDW(⾞線逸脱警報)




-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(283,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

LDW(⾞線逸脱警報)に関する注意

注意

次のような状況では、レーンマーカーを正確に検出できず、適切な作動ができない場
合があります。

検出しにくいレーンマーカー(不明瞭なレーンマーカー、⻩⾊のレーンマーカー、
⼀般的でないレーンマーカー、⽔たまり・汚れ・雪などで隠れているレーンマー
カー)がある道路を⾛⾏するとき

急なカーブのある道路を⾛⾏するとき

消されたレーンマーカーがまだ⾒えている道路を⾛⾏するとき

道路上に影、雪、⽔たまり、わだち、道路のつなぎ⽬、線状の補修痕などがあると
き(これらのものをレーンマーカーとして検出して警報する場合があります。)

⾞線の分岐・合流のある道路を⾛⾏したとき

⾃⾞がレーンマーカーに対してまっすぐに⾛⾏していないとき

先⾏⾞との⾞間距離が短く、カメラの検出範囲が遮られるとき

⾬、雪、汚れなどがフロントガラスに付着しているとき

汚れなどでヘッドライトの明るさが不⼗分なときやヘッドライトの光軸調整が適切
に⾏われていないとき

前⽅から強い光(太陽光など)を受けているとき

急な明るさの変化が起こったとき(トンネルの出⼊り⼝など)

状況によっては外部の騒⾳などにより、警報⾳が聞こえない場合があります。

283

$:⾞両型式、オプションなどで異なる装備

運転⽀援機能

LDW(⾞線逸脱警報)

次ページに続く




-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(284,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

284

作動が停⽌するとき

LDW(⾞線逸脱警報)

炎天下に駐⾞したときなど、カメラが⾼温になったときは、メーター内のLDW(⾞線逸
脱警報)表⺬が点滅し、⼀時的に作動が停⽌します。(室内の温度が下がると、⾃動的
に作動を復帰します。)

システムに異常があると、マルチインフォメーションディスプレイに警告が表⺬され、
システムが⾃動的に停⽌します。
警告(

P.80)

アドバイス

システムを正しく作動させるために
カメラ前⽅のフロントガラスはいつ
もきれいにしておいてください。マ
ルチセンシングフロントカメラの取
り扱いについては、(

P.441)をお

読みください。

マルチインフォメーションディスプ
レイに警告が表⺬されたときは、安
全な場所に停⾞し、⼀度エンジンを
停⽌してから再始動してくだ さい。
エンジン再始動後も警告が表⺬され
続けるときは、システムの異常が考
えられます。通常⾛⾏には⽀障はあ
りませんが、スズキサービス⼯場で
点検を受けてください。

LDW(⾞線逸脱警報)表⺬ (P.98)

運転⽀援機能

LDW(⾞線逸脱警報)




-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(285,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

システムに関連する表⺬

警告

機能には限界があるため、過信せず
安全運転を⼼がける。
このシステムは疲労時の運転を補助
するものではありません。疲労時の
運転は重⼤な事故に⾄る危険がある
ため、運転前に⼗分に休憩をとり、
安全運転に努めてください。

285

$:⾞両型式、オプションなどで異なる装備

運転⽀援機能

ふらつき警報

ふらつき警報は、ハンドル操作から運転者の注意力が低下していると判断したときに、
マルチインフォメーションディスプレイの表示と音により運転者に休憩を促します。

次ページに続く




-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(286,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

286

ふらつき警報について

⾞速約60km/h以上で⾛⾏中、運転者の
ハンドル操作から注意⼒が低下している
と判断したときに、警報⾳とともにマル
チインフォメーションディスプレイに
“休憩しませんか?”とメッセージを表
⺬します。
警告メッセージ(

P.81)

ふらつき警報の停⽌のしかた

マルチインフォメーションディスプレイで「設定

」Þ「運転⽀援システム」Þ「ふ

らつき警報」を選択すると、ふらつき警報機能のON・OFFを切り替えることができま
す。
設定の詳細については、運転⽀援システムをお読みください。

画⾯の切り替えかた (P.71)
運転⽀援システム (P.84)

知識

設定は、エンジンを再始動しても維
持されます。

運転⽀援機能

ふらつき警報




-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

(287,1)

Model: C27-JPN(OEM) ]

ふらつき警報の作動が停⽌するとき

システムに異常があると、マルチインフォメーションディスプレイに警告が表⺬され、
⾃動的に作動が停⽌します。
警告メッセージ(

P.81)

アドバイス

安全な場所に停⾞し、⼀度エンジン
を 停 ⽌ し て か ら 再 始 動 し て く だ さ
い。

再始動後もメッセージを表⺬すると
きは、システムの異常が考えられま
す。
通常⾛⾏に⽀障はありませんが、ス
ズキサービス⼯場で点検を受けてく
ださい。

287

$:⾞両型式、オプションなどで異なる装備

運転⽀援機能

ふらつき警報




-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

Content      ..     16      17      18      19     ..