Suzuki MRwagon (2012 year). Manual japanese - part 10

 

  Index      Toyota     Suzuki MRwagon (2012 year) - manual japanese

 

Search            copyright infringement  

 

 

 

 

 

 

 

 

Content      ..     8      9      10      11     ..

 

 

Suzuki MRwagon (2012 year). Manual japanese - part 10

 

 

運転するときは/オートマチック車

4-23

4

駐車

車を完全に止めます。

ブレーキペダルを踏んだまま、パー
キングブレーキをしっかりとかけま
す。

セレクトレバーを 

 に入れてから

エンジンを止め、ブレーキペダルか
らゆっくりと足を離します。

セレクトレバーが 

 の位置になっ

ているか目で確かめます。

82K311

エンジンスイッチを 

(OFF)

にもどします。キーレスプッシュス
タートシステム非装備車は、エンジ
ンスイッチからキーを抜きます。
→ 4-12ページ

(キーを抜くときは)

→ 4-12 ページ(エンジンスイッ

チをもどすときは)

後退

■ 正しい運転姿勢

車を後退させるときは身体をひねった運
転姿勢になり、ペダルが踏みにくくなり
ます。ブレーキペダルやアクセルペダル
が確実に踏める姿勢で運転操作をしてく
ださい。

■ 前進や後退を繰り返すとき

車庫入れなどで前進や後退を繰り返すと
きは、完全に停車させてから、次の前進
あるいは後退の操作を行なってください。

駐車するときは、セレクトレバーを

 に入れてからエンジンを止めてく

ださい。

  以外の位置ではシフト

ロックが作動せず、誤操作などで思わ
ぬ事故につながるおそれがあります。

1

2

3

P

P

P

P

4

LOCK

前進と後退を繰り返すときなどは、セ
レクトレバーを 

 に入れていたこと

を忘れることがあります。車を後退さ
せたあとは、すぐに 

 から 

 に入

れる習慣をつけてください。

R

R

N

000- 取扱説明書 .book  23 ページ  2013年12月6日 金曜日 午後3時42分

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

4

運転するときは/ABS

4-24

こんなことにも気をつけて

■ 車を少し移動させるとき

少しだけ移動するときでも、ブレーキペ
ダルやアクセルペダルが確実に踏める正
しい運転姿勢をとってください。

80J014

■ 停車するとき

ABS(アンチロックブレーキ
システム)とは

ブレーキをかけたときのタイヤのロック
を自動的に防止することで、走行安定性
や操舵性を確保しようとする装置です。

制動距離について

ABSは制動距離を短くするものではあり
ません。

坂道などで、セレクトレバーを前進の
位置(

 

 

 )にしたまま惰性で後

退したり、後退の位置( 

 )にした

まま惰性で前進したりしないでくださ
い。エンストしてブレーキの効きが悪
くなったり、ハンドルが重くなったり
して、思わぬ事故につながるおそれが
あります。また、故障の原因になりま
す。

車が少しでも動いているときは、セレ
クトレバーを 

 に入れないでくださ

い。トランスミッションが故障する原
因となります。

D L

R

P

常に周囲の状況を確認して、安全運
転に努めてください。ABS による制
御には限界があります。

ABS は、タイヤのグリップ限界を超
えたり、ハイドロプレーニング現象
(※)が起こったりした場合は効果
を発揮できません。

※雨天の高速走行などで、タイヤと

路面の間に水膜が発生し、接地力
を失ってしまう現象

急ブレーキをかけたときや、滑りや
すい路面でブレーキをかけたときの
制動距離は、ABS がついていない車
と同等です。

ABS

ABS装備車の取扱い

000- 取扱説明書 .book  24 ページ  2013年12月6日 金曜日 午後3時42分

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

運転するときは/ABS

4-25

4

ABS作動時の振動や音

ブレーキペダルを強く踏むと、ブレーキ
ペダル、ハンドル、車体の小刻みな振動
を感じることがあります。これはABSの
作動によるもので、異常ではありませ
ん。ブレーキペダルをそのまま強く踏み
続けてください。

タイヤについて

A B S は、こんな場合にもブ
レーキをかけると作動するこ
とがあります

滑りやすい路面を走行しているとき

80J1040

80J1041

次のようなときは、ABS のついてい
ない車より制動距離が長くなること
があります。スピードを控えめにし
て、車間距離を十分にとってくださ
い。
・凸凹道や石だたみなどの悪路
・じゃり道、新雪路
・道路の継ぎ目などの段差を乗り越

えるとき

・マンホールなど鉄板の上を通過す

るとき

・タイヤチェーンの装着時

急ブレーキ時には、ポンピングブレー
キ(※)をせずに、ブレーキペダルを
思い切り強く踏み込んでください。ポ
ンピングブレーキをすると、制動距
離が長くなります。

※ブレーキペダルを数回に分けて小

刻みに踏むブレーキのかけかた

路面の状況によりますが、約10km/h
以下ではABSが作動しません。

エンジンをかけて発進した直後に、一
時的にモーター音などが聞こえること
があります。これはシステムをチェッ
クしている音で、異常ではありませ
ん。

A B S は、各車輪の回転速度をセン
サーで検出しています。タイヤ交換時
は指定のサイズで、4 輪ともサイズ、
銘柄、トレッドパターン(溝模様)が
同一のものを装着してください。ま
た、著しく摩耗状態の異なるタイヤを
使用しないでください。正確な回転速
度が検出できなくなって ABS が正常
に機能しなくなり、思わぬ事故につな
がるおそれがあります。

ʨʽʥ˂ʵ

ࡾ̜းکɁᦪ౉

000- 取扱説明書 .book  25 ページ  2013年12月6日 金曜日 午後3時42分

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

4

運転するときは/ABS

4-26

80J1361

道路の継ぎ目などの段差を乗り越える
とき

80J1043

80J1044

悪路を走行しているとき

80J1300

80J1046

ABS警告灯

80J127

メーターパネル内にあります。

ABS の電子制御システムに異常がある
と、エンジンスイッチが 

 のとき

に点灯します。
→ 3-63ページ

(警告灯・表示灯の見かた)

ȫɖɝᤍ

ඬᤍ

᡾ᤍ

ᮢ᡾ک

ᤍᡅɁፕȡᄻ

ᤍᡅɁ෉ࢃ

҉Ҋᤍ

ᆀȳȲɒ

ON

000- 取扱説明書 .book  26 ページ  2013年12月6日 金曜日 午後3時42分

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

運転するときは/運転補助機能

4-27

4

ヒルホールドコントロールは、急な上り
坂での発進時に、ブレーキペダルからア
クセルペダルへの踏み替えの間に車が後
退することを一時的に(約 2 秒間)防
ぎ、スムーズな発進を補助するシステム
です。

ヒルホールドコントロールは、坂道で
車を停止させるシステムではありませ
ん。

■ ヒルホールドコントロールの

作動条件

ヒルホールドコントロールは、次の条件
をすべてみたしているときに、ブレーキ
ペダルから足を離すと約 2 秒間、車が後
退することを防ぎます。

セレクトレバーが前進または後退の位
置に入っている

パーキングブレーキを解除している

進行方向が坂の上りである

アイドリングストップシステム装備車の
場合、前記条件をみたしていなくても、
エンジン自動停止後の再始動時ならヒル
ホールドコントロールが作動します。

→ 4-30ページ

(アイドリングストップシステム)

■ ヒルホールドコントロール警

告灯(オレンジ色)

82K170

メーターパネル内にあります。
→ 3-63ページ

(警告灯・表示灯の見かた)

本システムに異常があると、エンジン
スイッチが 

  のときに点灯しま

す。スズキサービス工場で点検を受け
てください。

本システムが正常な場合はエンジンス
イッチを 

 にしたときに、約2秒間

点灯したあと消灯します。

常に周囲の状況を確認して、必要に
応じてブレーキペダルを操作して安
全運転に努めてください。ヒルホー
ルドコントロールによる制御には限
界があります。

極端に急な坂道、凍結路、泥道を上
るときや、積載重量によっては、発
進時に車両が後退する場合がありま
す。

ブレーキペダルから足を離したら、
すみやかに発進操作を行なってくだ
さい。ブレーキペダルから足を離し
たまま 2 秒以上たつとヒルホールド
コントロールが解除されるため、勾
配によっては自重で坂道を下り、思
わぬ事故につながるおそれがありま
す。また、エンストしてブレーキを
踏 む と き に 強 い 力 が 必 要 に な っ た
り、ハンドルが重くなったりして思
わぬ事故や故障の原因となるおそれ
があります。

運転補助機能

ヒルホールドコントロール

タイプ別装備

作動中にエンジンルームから音が聞こ
えることがありますが、異常ではあり
ません。

ON

ON

000- 取扱説明書 .book  27 ページ  2013年12月6日 金曜日 午後3時42分

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

4

運転するときは/運転補助機能

4-28

いずれか 1 輪のタイヤ空気圧が大幅に低
下した状態で走行を続けたときに、メー
ター内のタイヤ空気圧警告灯が点灯し、
運転者へ注意を促すシステムです。

本システム装備車であっても日常点検
項目である「タイヤ空気圧の点検」は
必ず実施してください。
→ 2-2ページ

(タイヤの空気圧をチェック)

→ メンテナンスノート(日常点検)

タイヤチェーンや応急用スペアタイヤ
(別売り)を装着したときなどには、
本システムが正常に作動しない場合が
あります。

タイヤ空気圧警告灯

70K123

メーターパネル内にあります。
→ 3-63ページ

(警告灯・表示灯の見かた)

システムが正常で空気圧の低下が検出
されていないときは、エンジンスイッ
チを 

 にしたときに約2秒間点灯し

たあと消灯します。

次のような状況になると、エンジンス
イッチが 

 のときに点灯したまま

となります。
・走行中、いずれか 1 輪のタイヤ空気

圧が大幅に低下したと判断されたと

・システムに異常があるとき

タイヤ空気圧警報システムの初期設定
を行なったときは、約 3 秒間点滅しま
す。

次のような場合はシステムが正常に作
動しないため、空気圧が低下しても点
灯しなかったり、空気圧が正常でも点
灯したりすることがあります。

点灯すると、アイドリングストップシ
ステムは作動しません。また、ヒル
ホールドコントロールも作動しない場
合があります。

空気圧低下の原因がパンクである場合
があります。すみやかに安全な場所に
停車し、タイヤを点検してください。
→ 7-2ページ(パンクしたときは)

タイヤ空気圧警報システム

タイプ別装備

このシステムは、タイヤの空気圧を直
接測定して、空気圧の低下を判断する
システムではありません。空気圧が低
下するとタイヤの外径寸法が小さくな
るため、他のタイヤと比較して、走行
中のタイヤ回転速度に差がみられま
す。このシステムは、その差を検出し
て、間接的に空気圧が低下していると
判断します。そのため、停車時など走
行していない間は空気圧の低下を検出
できません。

ON

ON

000- 取扱説明書 .book  28 ページ  2013年12月6日 金曜日 午後3時42分

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

運転するときは/運転補助機能

4-29

4

・2 輪以上のタイヤ空気圧が同時に低

下したとき

・指定空気圧でない状態で、初期設定

したとき

・4 輪ともサイズ、銘柄、トレッドパ

ターン(溝模様)が同一のタイヤを
装着していないときや、摩耗状態が
著しく異なるタイヤを装着している
とき

・指定空気圧より高い空気圧で使用し

ているとき

・走行中のバースト(破裂)などによ

り急激に空気圧が低下し、走行不能
となったとき

・荒れた路面や、凍結路などの滑りや

すい路面を走行しているとき

・約20km/h未満および約110km/hを

超える速度で走行しているとき

・約5分未満の短時間走行のとき
・ブレーキ装置の故障で、制動灯が正

常に点灯・消灯しないとき

・4 輪への荷重が著しく偏っていると

タイヤ空気圧警報システムの
初期設定が必要なとき

次のようなときは、必ずシステムの初期
設定を行なってください。

タイヤ空気圧の調整後

タイヤまたはホイールの交換後

タイヤのローテーション後

メーター内のタイヤ空気圧警告灯が点
灯したとき
→ 2-2ページ

(タイヤの空気圧をチェック)

→ 8-3ページ(タイヤ/ホイール)

■ タイヤ空気圧警報システムの

初期設定のしかた

安全な場所に停車し、パーキングプ
レーキをしっかりとかけてエンジン
を止めます。

4 輪ともタイヤ空気圧を指定空気圧
に調整したあと、エンジンをかけま
す。

停車したままで、メーター内のタイ
ヤ空気圧警告灯が点滅するまで運転
席足元にあるタイヤ空気圧警報シス
テムのリセットスイッチを押し続け
ます。

50M0078

前記の場合以外で、空気圧を指定空気
圧に調整後、初期設定したにもかかわ
らず、走行中に再点灯する場合はシス
テムの異常が考えられます。スズキ
サービス工場で点検を受けてくださ
い。

必ず4輪とも指定空気圧に調整してく
ださい。指定空気圧に調整せずに初期
設定を行なうと、タイヤ空気圧の正常
な状態を検知できないため、システム
が正常に作動しなくなる場合がありま
す。

1

2

3

000- 取扱説明書 .book  29 ページ  2013年12月6日 金曜日 午後3時42分

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

4

運転するときは/アイドリングストップシステム

4-30

タイヤ空気圧警告灯の点滅を確認
後、しばらく走行すると、システム
がタイヤ空気圧の正常な状態を検知
し、初期設定が完了します。

アイドリングストップシステム(ENG
A-STOP システム)は、信号待ちや渋滞
などでの停車直前の減速時(車速約 9
km/h 以下)または停車時に、自動的に
エンジンを停止・再始動させるシステム
です。排出ガスの低減、燃費向上、エン
ジン騒音低下に役立ちます。

本システムは一定の条件のもとでブ
レーキペダルを踏んでいる間に限りエ
ンジンを停止させるものです。長時間
停車するときは、エンジンスイッチを
操作してエンジンを停止してくださ
い。

ヒルホールドコントロールが装備され
ています。
→ 4-27ページ

(ヒルホールドコントロール)

■ ENG A-STOP表示灯(緑色)

68LM271

メーターパネル内にあります。
→ 3-63ページ

(警告灯・表示灯の見かた)

リセットスイッチを押し続けても、タ
イヤ空気圧警告灯が点滅しない、また
は点灯したままのときはシステムの異
常が考えられます。スズキサービス工
場で点検を受けてください。

走行中にリセットスイッチを押して
も、初期設定されません。

初期設定が完了するまでは、タイヤ空
気圧の低下を警報できません。

初期設定にかかる時間は、車速や路面
状況などの条件により異なります。

4

アイドリングストップシステム

アイドリングストップ

システム

タイプ別装備

本システム装備車は、非装備車に比べ
て高性能な専用のバッテリーを使用し
ていますので、次のことをお守りくだ
さい。守らないと本システムが正常に
作動しなくなったり、バッテリーの寿
命が短くなったりするおそれがありま
す。(状況によっては、停車直前の減
速時にエンジンが自動再始動しなくな
り、ブレーキの効きが悪くなったりハ
ンドルが重くなったりして思わぬ事故
につながるおそれがあります)

バッテリーを交換するときは、指定
のバッテリーを使用する(指定外の
ものを使用しない)
→ 8-2ページ(サービスデータ)

バッテリー端子から直接電気製品の
電源をとらない

000- 取扱説明書 .book  30 ページ  2013年12月6日 金曜日 午後3時42分

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

運転するときは/アイドリングストップシステム

4-31

4

走行中に、エンジンが自動停止する条
件(スタンバイ条件)をみたすと点灯
します。

システムが正常な場合は、エンジンス
イッチを 

 にしたときに、約2秒間

点灯したあと消灯します。

■ ENG A-STOP警告灯

(オレンジ色)

68LM271

メーターパネル内にあります。
→ 3-63ページ

(警告灯・表示灯の見かた)

次のような状況になると、エンジンス
イッチが 

 のときに点灯します。

スズキサービス工場で点検を受けてく
ださい。
・本システムに異常があるとき
・エンジン部品(スターター)やバッ

テリーが交換時期であるとき

本システムが正常な場合は、エンジン
スイッチを 

 にしたときに、約2秒

間点灯したあと消灯します。

エンジンの自動停止

■ エンジン自動停止のスタンバ

イ条件

エンジンが自動停止するには、事前に次
のような条件をみたしている必要があり

ます。条件をみたすと、ENG A-STOP表
示灯(緑色)が点灯します。

バッテリーが十分に充電されていて、
バッテリー内部が所定温度内にある

エンジンが十分に暖まっていて、エン
ジン冷却水やCVTオイルが所定温度内
にある

運転席シートベルトを着用している

運転席ドアが完全に閉まっている

ボンネットが完全に閉まっている

ボンネットが完全に閉まった状態でエ
ンジン始動をしている

ENG  A-STOP  OFF  スイッチを操作し
て、本システムを停止状態にしていな

→ 4-34ページ

(ENG A-STOP OFFスイッチ)

セレクトレバーが 

 または 

 位置

S(スポーツ)モードスイッチがOFF
→ 4-17ページ

(S(スポーツ)モードスイッチ)

ヒルホールドコントロール警告灯(オ
レンジ色)やブレーキ警告灯、ABS警
告灯が点灯していない

エンジン自動停止に関わる車体の電子
制御システムが正常なとき

<オートエアコン装備車>

吹出し口温度が冷房時は十分に冷えて
いて、暖房時は十分に暖まっていると

デフロスタースイッチがOFF
→ 5-7ページ(オートエアコン)

点灯すると、アイドリングストップシ
ステムが作動しない場合があります。

ON

ON

ON

車を長期間使用しなかったときなどで
バッテリーが放電しているときは、ス
タンバイ状態になるまでに時間がかか
ることがあります。

D

N

000- 取扱説明書 .book  31 ページ  2013年12月6日 金曜日 午後3時42分

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

4

運転するときは/アイドリングストップシステム

4-32

■ エンジン自動停止の条件

前記のスタンバイ条件に追加して、次の
ような条件をみたすと、停車直前の減速
時または停車時にエンジンが自動停止し
ます。このときENG A-STOP表示灯(緑
色)は点灯したままです。

車速が約9 km/hになったとき

ブレーキペダルを踏んでいる

平坦路で急減速していない

アクセルペダルを踏んでいない

ハンドルがほぼ直進状態で、ハンドル
操作をしていない

走行後の停車時

ブレーキペダルを踏んでいる

アクセルペダルを踏んでいない

ハンドルがほぼ直進状態で、ハンドル
操作をしていない

50M0206

エンジンの自動停止中に運転席シートベ
ルトを外し、運転席ドアを開けると室内
ブザーが“ピー、ピー、”と断続的に鳴り
ます。ドアを閉め、ベルトを着用してく
ださい。

■ エンジンが自動停止しないとき

前記の条件をみたしていても、次のよう
な場合は停車直前の減速時または停車時
にエンジンが自動停止しません。

坂道での減速時

ブレーキ倍力装置の負圧が低い

ブレーキペダルの踏みかたが弱い

ABSが作動したとき

急な坂道での停車時

ブレーキ倍力装置の負圧が低い

ブレーキペダルの踏みかたが弱い

ABSが作動して、停車したとき

停車直前の減速時

停車時

エンジン自動停止の条件は、停車直
前の減速時と停車時で異なりますの
で、停車直前の減速時にエンジンが
自動停止しなくても、停車時にエン
ジ ン が 自 動 停 止 す る こ と が あ り ま
す。

エンジンの自動停止中でもオーディ
オなどの電装品は使用できますが、
エアコンは送風に切り替わります。

オートエアコン装備車の場合、冷暖
房性能を長持ちさせるため、エンジ
ン自動停止中の風量(自動制御時の
み)に制限がかかります。

停車直前の減速時

停車時

000- 取扱説明書 .book  32 ページ  2013年12月6日 金曜日 午後3時42分

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

運転するときは/アイドリングストップシステム

4-33

4

エンジンの自動再始動

エンジンの自動停止中に次のいずれかの
操作をすると、エンジンが自動的に再始
動します。このときENG A-STOP表示灯
(緑色)が消灯します。

ブレーキペダルから足を離す

アクセルペダルを踏む

ハンドル操作をする

セレクトレバーを 

 

 または 

 に

入れる

セレクトレバーを 

 に入れたあと 

にもどす

S(スポーツ)モードスイッチをONに
する
→ 4-17ページ

(S(スポーツ)モードスイッチ)

ENG  A-STOP  OFF  スイッチを操作し
て、本システムを停止状態にする
→ 4-34ページ

(ENG A-STOP OFFスイッチ)

50M1002

■ エンジン強制再始動の条件

エンジンの自動停止中に次のような状況
になると、ブレーキペダルを踏んでいて
もエンジンが自動的に再始動します。こ
のときENG A-STOP表示灯(緑色)が点
滅したあと消灯します。

バッテリーの放電が進んだとき

ブレーキ倍力装置の負圧が低下したと

本システム以外の異常を検出したとき

エンジンが自動停止してから、しばら
く経過したとき(最長2分程度)

<停車直前の減速時>

ボンネットを開けたとき

道路の勾配が急変したとき

セレクトレバーを 

 に入れたとき

<停車時>

坂道などで車両が動き出したとき

<オートエアコン装備車>

エンジン自動停止後、吹出し口温度が
大きく変化し、冷暖房性能が十分でな
くなったとき

温度調節ダイヤルを冷房時は COOL
側、暖房時はHOT 側に大きくまわし
たとき

デフロスタースイッチをONにしたとき
→ 5-7ページ(オートエアコン)

ハンドル操作時のエンジン自動再始
動条件は、操作量ではなく操舵力と
なります。このため、再始動するハ
ンドル操作量は、路面状況や乗車人
数 に よ っ て 変 化 す る 場 合 が あ り ま
す。

オーディオの音量が大きいと、エン
ジンの再始動時に音が途切れること
がありますが異常ではありません。

P R

L

N

D

N

000- 取扱説明書 .book  33 ページ  2013年12月6日 金曜日 午後3時42分

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

4

運転するときは/アイドリングストップシステム

4-34

■ エンジンが自動再始動しない

とき

エンジンの自動停止中に次のような状況
になると、安全のため室内ブザーが 2 回
鳴って通常のエンジン停止状態となりま
す。

ボンネットを開けたとき

本 シ ス テ ム の 異 常 を 検 出 し た と き
(ENG A-STOP警告灯(オレンジ色)
が点灯)

このとき、エンジンは自動再始動しませ
んので、次の手順で対処してください。

ボンネットを完全に閉めます。

エンジンスイッチを操作して再始動
します。

ENG A-STOP OFFスイッチ

本システムを停止状態にできます。

システムを停止状態にするときは、ス
イッチを押してスイッチ内の表示灯
(1)を点灯させます。

システムを作動可能な状態にもどすと
きは、もう一度スイッチを押してス
イッチ内の表示灯を消灯させます。

手動でエンジンを停止するたびに、シ
ステムは作動可能な状態にリセットさ
れ、スイッチ内の表示灯は消灯しま
す。

50M0208

メーターパネル内の次の警告灯は、エ
ンジンの自動停止中は点灯しません
が、通常のエンジン停止状態になると
点灯します。

エンジン警告灯

パワーステアリング警告灯

油圧警告灯

充電警告灯

ENG A-STOP 警告灯(本システムの
異常検出時)
→ 3-63ページ

(警告灯・表示灯の見かた)

1

2

エンジンの自動停止中にスイッチを押
すと、スイッチ内の表示灯が点灯し、
エンジンが自動再始動します。

(1)

000- 取扱説明書 .book  34 ページ  2013年12月6日 金曜日 午後3時42分

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

5

装備の取扱い

5-1

5. 装備の取扱い

● エアコン、ヒーター

吹出し口 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5-2

マニュアルエアコン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5-3

オートエアコン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5-7

エアコンの上手な使いかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-12

● オーディオ

オーディオの上手な使いかた ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-14
アンテナ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-14
タッチパネルオーディオの取扱いについて ・・・・・ 5-15
故障かなと思ったら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-51
エラー表示について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-53
ステアリングオーディオスイッチ ・・・・・・・・・・・・・ 5-55
バックアイカメラ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-56

● その他の装備

燃料給油口 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-59
ボンネット ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-61
サンバイザー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-62
室内灯 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-64
アクセサリーソケット ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-65
USBソケット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-66
アームレスト(ひじ掛け) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-66
シートアンダーボックス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-67
リッド付インパネボックス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-68
グローブボックス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-69
インパネボックス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-69
カードケース ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-70
インパネロアポケット ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-70
インパネトレー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-71
インパネアンダートレー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-71
インパネアンダーポケット ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-72
ドリンクホルダー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-72
ドアポケット ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-73
可倒式アシストグリップ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-74
シートバックポケット ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-74
ショッピングフック ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-74
ラゲッジアンダーボックス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5-75

000- 取扱説明書 .book  1 ページ  2013年12月6日 金曜日 午後3時42分

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

装備の取扱い/エアコン、ヒーター

5-2

5

50M0079

中央吹出し口(4)は、ノブ(7)を上下左右に動かすと、風の向きが調節できます。

サイド吹出し口(3)は、凸部(9)を押して開いたルーバー(8)を上下または回転
させると、風の向きが調節できます。

サイド吹出し口は、開閉ができます。

50M0080

(1) デフロスター

(2) サイドデミスター

(3) サイド吹出し口

(4) 中央吹出し口

(5) 足元吹出し口

(6) 後席足元吹出し口(リヤヒーターダクト、タイプ別装備)

エアコン、ヒーター

吹出し口

(1)

(2)

(2)

(3)

(3)

(5)

(5)

(6)

(6)

(4)

中央吹出し口

サイド吹出し口

(9)

(8)

(8)

(7)

000- 取扱説明書 .book  2 ページ  2013年12月6日 金曜日 午後3時42分

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

5

装備の取扱い/エアコン、ヒーター

5-3

70K085

※リヤデフォッガースイッチについては、3-78ページをお読みください。

運転席や助手席のドアガラスがくもったときは、ドアガラスに風が直接あたるよう
にサイド吹出し口を調節すると、より早くくもりが取れます。

(1) 吹出し口切替えダイヤル

(2) 内外気切替えスイッチ

(3) 温度調節レバー

(4) ファン(風量)調節ダイヤル

(5) エアコンスイッチ

マニュアルエアコン

タイプ別装備

ᴥƆᴦ

(3)

(1)

(4)

(2)

(5)

000- 取扱説明書 .book  3 ページ  2013年12月6日 金曜日 午後3時42分

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

装備の取扱い/エアコン、ヒーター

5-4

5

各ダイヤル、スイッチ、レバーの使いかた

(1)吹出し口切替えダイヤル

使用目的にあわせて、吹き出し口切替えダイヤルを左右にまわして切り替えます。

上半身に送風したいとき

上半身、足元に送風したいとき

50M0081

50M0082

足元に送風したいとき

足元への送風と窓ガラスのくもりを
取りたいとき

50M0083

50M0084

000- 取扱説明書 .book  4 ページ  2013年12月6日 金曜日 午後3時42分

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

Content      ..     8      9      10      11     ..